最近実験を始めたばかりのものです。
現在BL21(DE3)にプラスミドを形質転換し、培養した後ODを測定してIPTGを投与、タンパクの発現誘導を行なっております。
その後SDS PAGEにて電気泳動を行なってますが、この際サンプルの処理として、以前に先輩に教わった方法である、
1,サンプルペレットを純水100μとlaemmli sample buffer100μに溶かす
2,95℃で5分ボイル、その後遠心
3,上澄みを20μで流す。
といった方法をとっております。この際BIO RAD社のlaemmli sample bufferを用いているのですが、これは大腸菌をソニケーションしなくてもタンパクを取り出してくれるものなのでしょうか?
ご教授の程よろしくお願い致します。 |
|