インサートがcDNA由来で1kbp程度と分かっていて、読めたのが600bp、だけどベクターの配列が分からないというのがいまいち納得いかないのですが、譲り受けたものであれば提供元にベクターの配列は聞けるのではないでしょうか。
cDNAからクローニングしたのが別の人で、もらった時点で一種類のプラスミドダイマーになっていればそこから大腸菌に入れなおして何クローン拾っても同じであるはずですよね。
目的にもよりますが、そのベクターを使わないといけないのでしょうか?
他のベクターで使うか、配列を読むのが目的で、プラスミドダイマーかリピート配列だった場合、目的部分をPCRで増やして新しいプラスミドに入れれば基本的に2種類のクローンが得られるでしょうし、またシークエンサーで同じような重なったデータになればシークエンシングの問題になるのでABIに相談。
今のベクターのまま使うならそのまま使うか作り直すなら元のベクターを手に入れる必要があるわけで、結局は提供元との相談になるでしょう。
そこの情報収集はするとして、結局次に何をするかなので、配列確認と次の作業が兼ねられる手法を選ぶのが近道のように思います。 |
|