Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

適切なグラフについて トピック削除
No.12095-TOPIC - 2024/01/21 (日) 17:29:49 - aaa
論文を投稿すると、ドットプロットと棒グラフを合わせた形状の
グラフの作成をもとめられることがあります。

エクセルに簡単に作成できる機能がないので苦労するのですが。
2つのグラフを重ねるくらいしか思い浮かびません。
最新バージョンはあるのかな?

以前からおもっていたのですが、
データの平均値を棒グラフで表すことに信念のない違和感を感じました。
せめて、箱ひげ図がいいのではないかと…

そうおもうのは、自分だけでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12095-8 - 2024/01/27 (土) 10:41:37 - あの
グラフ作成ソフトは、当方が長年愛用している、DeltaGraphをおすすめします。

買取ライセンスでもそんなに高価ではなく、
エクセル等から簡単にデータをペーストできて、
グラフの種類が非常に豊富で、細かいデザインまで自由に編集できます。

永続ライセンスの値段も他のソフトに比べると妥当で
 https://www.poladigital.co.jp/delta/

大学向けなら、次のようにすごい安い:
 https://software.univcoop.or.jp/item/337



統計解析はRやEZRなど別のソフトにまかせればよいので。

(無題) 削除/引用
No.12095-7 - 2024/01/23 (火) 17:12:57 - asan

>私もprismでとても重宝してます。
アカデミア価格でも年2−3万円するので学生だとちょっと高いです。研究費で払う大学職員の値段を上げて、学生は5千円くらいにすればいいのにと思うですが。

アカデミック価格で230ドル、学生は142ドルです。

昔は学生価格は100ドル(1ドル120円ぐらい)でしたから値上げされましたし、1ヶ月単位で解約できたので割高にはなってますが、年2万なら月2千円以下なので時間を買うと考えて金に相当余裕がないのでなければ自分であれば買うことを検討します。ボスが理解ある人ならラボの共用PCに経費で入れてもらえるか交渉するのもありですが、自分のPCにないと結構不便です。自分でRで学んで書くならそれでもいいかもしれないけどね。

裏技的なこと言うと、Excelとイラストレーターがあれば、Excelでバーグラフとドットグラフを両方作って重ね合わせるとか。

>平均とエラーバーでは情報として不十分だという話から、各点をプロットするようになったのだと思います。信念や精神論ではありません。

論文の投稿基準によりますね。
運が良ければ、一部のグラフで守ってなくてもレビューで見逃されたり?してるものがNature系列の雑誌でもありますが、投稿後に直せと言われて1から全てグラフを作り直す手間を考えたら最初からできるだけそのように作成するようにしたほうがいいと思う。

(無題) 削除/引用
No.12095-6 - 2024/01/23 (火) 10:41:09 - あああ
私もprismでとても重宝してます。
アカデミア価格でも年2−3万円するので学生だとちょっと高いです。研究費で払う大学職員の値段を上げて、学生は5千円くらいにすればいいのにと思うですが。

(無題) 削除/引用
No.12095-5 - 2024/01/22 (月) 19:01:12 - y
人に勧められてPrismを使っています。データ入力するだけで望むタイプのグラフが自動で瞬時に作成できるのと、統計解析も出来るので、これ使うようになってから作図やデータ処理の作業がたいへん楽になりました。グラフの選択肢に棒グラフに個々のデータを点でプロットしたグラフもあります。費用面で少し高いでもし学生さんでしたら考えてしまうかもしれませんが、先々までいろいろな場面で日常的に長く使うであろうことをかんがえれば、リーズナブルとおもいました。

(無題) 削除/引用
No.12095-4 - 2024/01/22 (月) 11:30:35 - G25
>データの平均値を棒グラフで表すことに信念のない違和感を感じました。
せめて、箱ひげ図がいいのではないかと…

箱ひげ図は四分位点(中央値、25%位, 75%位)で標本分布を要約するもので、平均値を示すのには相性が悪いでしょう。

最近は平均値の棒グラフではなく、点または横棒で示して上下にエラーバーをつける流儀が多いように思います。

こんな感じの、
ttps://community.jmp.com/t5/JMPer-Cable/How-to-create-custom-error-bars-in-Graph-Builder/ba-p/35611

ttps://www.jmp.com/support/help/en/17.2/index.shtml#page/jmp/mean-lines-error-bars-and-standard-deviation-lines.shtml

ttps://www.graphpad.com/support/faq/plotting-the-geometric-mean-with-geometric-sd-error-bars/

私も数値の比較をしようというとき、棒の高さであったりボリューム感であったりが良きにしろ悪しきにしろ視覚的に余計な印象を与えてしまうような気がして、平均値の図示には棒グラフを避けることが多いです。

(無題) 削除/引用
No.12095-3 - 2024/01/21 (日) 20:08:53 - おお
>[Re:1] aaaさんは書きました :
> 論文を投稿すると、ドットプロットと棒グラフを合わせた形状の
> グラフの作成をもとめられることがあります。
>
> エクセルに簡単に作成できる機能がないので苦労するのですが。
> 2つのグラフを重ねるくらいしか思い浮かびません。

https://choron81.hatenablog.com/entry/2021/12/14/000000


> データの平均値を棒グラフで表すことに信念のない違和感を感じました。

平均とエラーバーでは情報として不十分だという話から、各点をプロットするようになったのだと思います。信念や精神論ではありません。

(無題) 削除/引用
No.12095-2 - 2024/01/21 (日) 18:23:08 - あの
グラフの品質にはこだわる方が良いですが、その場合にはエクセルでは限界があって、
なんらかのグラフ作成専用ソフトを導入する方が良いです。

それから、平均値などをいきなり計算して、それだけを提示するのではなく、生データをよく見て、その後にどのように表示するかを決定するという考え方が王道ですね。

適切なグラフについて 削除/引用
No.12095-1 - 2024/01/21 (日) 17:29:49 - aaa
論文を投稿すると、ドットプロットと棒グラフを合わせた形状の
グラフの作成をもとめられることがあります。

エクセルに簡単に作成できる機能がないので苦労するのですが。
2つのグラフを重ねるくらいしか思い浮かびません。
最新バージョンはあるのかな?

以前からおもっていたのですが、
データの平均値を棒グラフで表すことに信念のない違和感を感じました。
せめて、箱ひげ図がいいのではないかと…

そうおもうのは、自分だけでしょうか。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。