Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

overlapping PCR トピック削除
No.12023-TOPIC - 2023/12/20 (水) 09:39:40 - aa
overlapping PCRで元となる2つのDNA断片のくっつき具合が悪くて困っています。

重なる部分は18 ntで、CG含有率=55.5、Tm値=61.9です。
精製済みの2つのDNA断片をそれぞれFinal 0.15 pmol/50 ul (PCR反応液)になるように添加し、プライマーなしで15 cycleのPCRをかけます。
その後、そのPCR産物1 ulをtemplateにしてプライマーあり(一方のFowardともう片方のReverseを用いて全長を挟み込むように)で30 cycleのPCRをかけます。
プライマーなしPCR後、プライマーありのtemplateとして添加する前にはゲル精製はしていません。
プライマーあり後に電気泳動すると、大元のDNA断片と思しき長さのバンドが強く出てしまいます。overlappingしている長さのバンドも出ているのですが、大元の断片よりも薄いです。
[overlapping成功]/[大元の残り]のバンド強度の比率が1/3くらいです。
この状況に困っています。
(それとも[overlapping成功]/[大元の残り]の比率はこんなもんなのでしょうか。purification PCR (プライマーあり)で30 cycleもかけているのでそんなはずはないですよね。。。)

プライマーなしのPCR時にきちんとoverlappingしていないことが原因だと考えています。
検討箇所としては
1. 重なる部分の再設計
2. プライマーなしのPCRのアニーリング温度
3. プライマーなしのPCR後に一旦ゲル精製をする

だと思うのですが、他に検討すべき箇所がありますでしょうか。
また、1, 2, 3に関してもアドバイスいただければ幸いと存じます。
例えば、2は下げた方がいいのでしょうか?
3はそもそも可能なのでしょうか。(プライマーなしのPCR後はDNAが薄くてゲル精製不可?)

ご経験ありましたらアドバイスいただけますと幸いと存じます。
よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12023-9 - 2023/12/22 (金) 04:31:14 - おお
ちなみに少量の2つのDNA断片とプライマーを入れてPCRすると、両者が繋がってないDNA断片の一本鎖が最初はドミナントになるだろうから、オーバーラップしたところのアニーリングがより確実になる可能性があります。

この効果を最大限に利用するなら、それぞれの片側断片とそれにアニーリングするプライマーだけでPCR反応(実際はPCRとは言えない)をして一本鎖を合成して、その後で両者をMixするというやり方も考えられる。

もちろんいつも理論通りになると言えないけど。

(無題) 削除/引用
No.12023-8 - 2023/12/20 (水) 14:57:23 - 774
解決?したようなので必要ないかもしれませんが。

>>そのままPrimerを加えて30サイクルですが、それでほとんど問題ありません。
>Primerなしの反応液にそのままPrimerを加えるということでしょうか。
>(Primerなしの反応液をけtemplateとして新しいPCR反応液を作るのではなく、)

そうです。5サイクル終わった時点でpauseで止めて、primerを添加して再スタートしてます。
おおさんのアドバイスのように、最初からprimerを加えたPCRで問題なければそっちの方が楽です。

(無題) 削除/引用
No.12023-7 - 2023/12/20 (水) 13:55:49 - aa
えー
結論から申しますと、小さいバンドはたまたま元の断片のサイズだっただけで、実際はノンスペだった可能性が濃厚でした。

150+150で300にする実験だったのですが、150のバンドができていた、というのがこのスレを立てた動機なのですが、
先ほど500+500で1000にする実験の結果がでました。
今回は500 ntの位置にバンドはでず、ノンスペとして150の位置にバンドが出てしまっていました。

実験条件がおかしかったというよりかは
最初のPCRのノンスペがたまたま元の断片の長さだったので考察を間違えてしまっていたと思います。

お騒がせしました。
いただいたアドバイスは今後のために勉強させていただきました。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.12023-6 - 2023/12/20 (水) 12:26:10 - aa
おお様

ありがとうございます。
確かに、元のがそのまま残ってバンドに出ているのはおかしいですね。

チェックしてみます。

(無題) 削除/引用
No.12023-5 - 2023/12/20 (水) 12:22:36 - おお
0.15 pmol/50 ulということはたとえば500bpで1ng/ulぐらいですよね。
最初のプライマーなしPCR反応溶液から1ul 取ったわけだから1ng/ulを更に希釈して一部取ったわけだから大元の残りがしっかり検出されるほどあると思えないのだが。インプットの量間違えてないかなとおもう。もしそうでなければノンスペでPCRの条件があまり良くないかもしれない。

お示しの量よりもさらに50分の1ぐらいに減らして、プライマーを最初から入れた状態でPCRをしてもいい。

(無題) 削除/引用
No.12023-4 - 2023/12/20 (水) 12:09:00 - aa
一つ前のレスはハンドルネームを間違えました、

(無題) 削除/引用
No.12023-3 - 2023/12/20 (水) 12:07:46 - nan
774様
ありがとうございます。
DNA断片はゲル精製しています。

>そのままPrimerを加えて30サイクルですが、それでほとんど問題ありません。
Primerなしの反応液にそのままPrimerを加えるということでしょうか。
(Primerなしの反応液をけtemplateとして新しいPCR反応液を作るのではなく、)

(無題) 削除/引用
No.12023-2 - 2023/12/20 (水) 10:57:41 - 774
2つのDNA断片は精製済みとのことですが、ゲル精製でしょうか?カラム精製のみでしたらゲル精製を行うことをお勧めします。

同じような実験を行う際にPCRに持ち込むDNA断片の濃度測定はしておりませんが、電気泳動でギリギリ見えないくらい量を入れてます。Primerを加える前の増幅はアニーリングを低めに設定して5サイクルで行って、そのままPrimerを加えて30サイクルですが、それでほとんど問題ありません。Primer添加前のゲル精製は量的に無理じゃないですかね?

重なりも18ntとのことで十分だとは思いますが、どうしてもダメなら増やしてみるのも手かもしれませんね。
それかどこかに重なり部分のPrimerがコンタミしてるか。

overlapping PCR 削除/引用
No.12023-1 - 2023/12/20 (水) 09:39:40 - aa
overlapping PCRで元となる2つのDNA断片のくっつき具合が悪くて困っています。

重なる部分は18 ntで、CG含有率=55.5、Tm値=61.9です。
精製済みの2つのDNA断片をそれぞれFinal 0.15 pmol/50 ul (PCR反応液)になるように添加し、プライマーなしで15 cycleのPCRをかけます。
その後、そのPCR産物1 ulをtemplateにしてプライマーあり(一方のFowardともう片方のReverseを用いて全長を挟み込むように)で30 cycleのPCRをかけます。
プライマーなしPCR後、プライマーありのtemplateとして添加する前にはゲル精製はしていません。
プライマーあり後に電気泳動すると、大元のDNA断片と思しき長さのバンドが強く出てしまいます。overlappingしている長さのバンドも出ているのですが、大元の断片よりも薄いです。
[overlapping成功]/[大元の残り]のバンド強度の比率が1/3くらいです。
この状況に困っています。
(それとも[overlapping成功]/[大元の残り]の比率はこんなもんなのでしょうか。purification PCR (プライマーあり)で30 cycleもかけているのでそんなはずはないですよね。。。)

プライマーなしのPCR時にきちんとoverlappingしていないことが原因だと考えています。
検討箇所としては
1. 重なる部分の再設計
2. プライマーなしのPCRのアニーリング温度
3. プライマーなしのPCR後に一旦ゲル精製をする

だと思うのですが、他に検討すべき箇所がありますでしょうか。
また、1, 2, 3に関してもアドバイスいただければ幸いと存じます。
例えば、2は下げた方がいいのでしょうか?
3はそもそも可能なのでしょうか。(プライマーなしのPCR後はDNAが薄くてゲル精製不可?)

ご経験ありましたらアドバイスいただけますと幸いと存じます。
よろしくお願いします。

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。