Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

プロモーター トピック削除
No.12015-TOPIC - 2023/12/18 (月) 14:38:50 - Kubo
ある遺伝子を発現させるためのレンチウイルスベクターを設計しているのですが、CMVプロモーター下にその遺伝子を発現させると同時に、セレクションマーカー用にGFPも発現させたいと考えています。GFPの発現のためには、CMVプロモーターではなく別のプロモーターを用いるほうが良いのでしょうか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.12015-4 - 2023/12/18 (月) 17:33:08 - 独り言
同じベクター内に、同じプロモーターを入れると、反復配列となって、大腸菌でのプラスミド増幅に異常が生じたりするので、同じプロモーターはいれないほうがよいです。

また、他の方もおしゃっている通り、レンチは長さに上限があるので、目的遺伝子と、セレクションマーカー以外に、さらに発現プロモーターを入れると長さ的に厳しいかと。

IRESかT2Aが一般的に使われます。

(無題) 削除/引用
No.12015-3 - 2023/12/18 (月) 17:03:30 - おお
大抵の場合出来合いのベクターに興味ある遺伝子を入れることが多いので、このプロモーターを使うとか意識してない事も多いと思います。

gfpの類は細胞内で非常に安定なのでそう強いプロモーターを使う必要はあまりないのではと勝手に思っています。また、目的の遺伝子のプロモーターと一緒のものを使って2つの発現ユニットを持つプラスミドは、配列が繰り返されるため、組み替えなど予期せぬ事が起こる可能性が高くなると推測できるため、l避けた方が良さそうです(絶対に無理ゲーとまでいいませんが)。プラスミドの発言ベクターでも、マーカーをSV40プロモーター、SV40polyAにして発現させたいものにはCMV、sv40いがいのpolyAシグナルを入れている場合がおおいです。

レンチなどでは、インサートのサイズに上限をなるべく長くするためか、T2AやIRESを使ったコンストラクトも多いようです。CMVで両方発現したいならば、既に指摘がありますが、T2AやIRESを使った方が良さそうです。

(無題) 削除/引用
No.12015-2 - 2023/12/18 (月) 15:27:14 - つ
IRES下流に蛍光マーカーがついているベクターを利用されるのはいかがでしょうか?

プロモーター 削除/引用
No.12015-1 - 2023/12/18 (月) 14:38:50 - Kubo
ある遺伝子を発現させるためのレンチウイルスベクターを設計しているのですが、CMVプロモーター下にその遺伝子を発現させると同時に、セレクションマーカー用にGFPも発現させたいと考えています。GFPの発現のためには、CMVプロモーターではなく別のプロモーターを用いるほうが良いのでしょうか?

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。