私もおおさんと同じくKozak配列を入れるようにしてます。
>細胞内で何らかの制御がもしある
基本的にそういう制御があるのが当然な気がしてしまうのと
>その遺伝子独自の配列
を入れようとなるとじゃあ必要な長さはどれ位?とか色々可能性を考えて悩んでしまうので。単なる強制発現ならKozak配列がシンプルでいて発現を強力に誘導する(実際にいくつかの遺伝子で比較したことがある)ので楽ちんです。
私はaccATG(スタートコドン)で作ってます。人によってはccaccATGだったり、accATGgだったりするようです。特にATGの後ろのgが大事だと力説されたことがあるのですが、アミノ酸配列変わる場合があるよね?それは嫌だな、というのでaccのみです。今まで発現ベクターは10種類以上作ってきたけれど、これで問題になったことは無いです。 |
|