Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス組織の消化不全について トピック削除
No.11993-TOPIC - 2023/12/10 (日) 09:07:10 - 組織消化
お世話になります。
大動脈のシングルセル解析を行いたいと思い、論文に倣い行っていますが、組織が完全にシングルセルにならず、ほぼ原型を留めています。

collagenase 11, collagenase 1, hyaluronidase, CaCl2, Dnaseを5% FBS in PBS中で1時間37度で作用させています。大動脈は2 cmほどを摘出し、脂肪組織等を除いた上で、長軸切開し、5等分にしたものを1 mlの消化液にて消化しています。

酵素が不適切なのか、FBSを入れるべきではないのか、などお聞きしたいです。
どうかよろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11993-8 - 2023/12/10 (日) 20:01:13 - 組織消化
あの様、おお様

ありがとうございます。
小腸の場合にはこのレシピで完全消化できたのですが
お聞きしてよかったです。

FBSは生存率を高めるために入れるといろんなプロトコル本に書かれてありました。

(無題) 削除/引用
No.11993-7 - 2023/12/10 (日) 19:29:58 - おお
血清のタンパク量は大変高く、従来のターゲットへの効果がマスクされるでしょう。
PBSに関してはカルシウム含有レシピがあるのでそれに沿ったものであれば大丈夫なはずです。

で、何でFBSを入れる事になったのですか?

(無題) 削除/引用
No.11993-6 - 2023/12/10 (日) 17:57:41 - あの
酵素以外には、何もタンパクを添加しないのが普通です。

(無題) 削除/引用
No.11993-5 - 2023/12/10 (日) 17:02:59 - 組織消化
皆様、ありがとうございました。
FBSを抜くこと、目から鱗でした。

全くタンパク質を含まない方がいいでしょうか?
それともFBSの代わりにBSAも入れない方がいいでしょうか?

ぜひ明日、やってみます!本当にありがとうございます。

エラスターゼを使用してみたら。 削除/引用
No.11993-4 - 2023/12/10 (日) 15:18:58 - U
全くの専門外ですが、察するに、今の方法だと得られるのは内皮細胞が主だと思われますので細胞の収量もたいへん少ないと思われます。弾性動脈である大動脈の厚い中膜を構成する結合組織はエラスチン(弾性線維)がたいへん豊富ですので、エラスターゼを使用されてはどうでしょうか。elastaseとcollagenaseを併用ということで。
またこの場合は、エラスターゼはセリンプロテアーゼなので、FBSを含まない反応液でおこなってください。エラスチンを壊すことで中膜平滑筋細胞が遊離してくるとおもうので、細胞の回収量も増えるとおもいます。
そうした方法を記載した論文もたぶんあると思うので検索してみてください。

(無題) 削除/引用
No.11993-3 - 2023/12/10 (日) 15:08:49 - み
論文にならってされているとのことですが、リン酸バッファーに塩化カルシウムと聞くとリン酸カルシウム塩が形成されるように思えます。
また血清中には酵素に対して阻害効果を示すものが含まれないかと気になります。

(無題) 削除/引用
No.11993-2 - 2023/12/10 (日) 11:50:57 - あの
FBS無しで、
もっと材料をハサミ等で乱切りして、表面積増やすことをおすすめします

マウス組織の消化不全について 削除/引用
No.11993-1 - 2023/12/10 (日) 09:07:10 - 組織消化
お世話になります。
大動脈のシングルセル解析を行いたいと思い、論文に倣い行っていますが、組織が完全にシングルセルにならず、ほぼ原型を留めています。

collagenase 11, collagenase 1, hyaluronidase, CaCl2, Dnaseを5% FBS in PBS中で1時間37度で作用させています。大動脈は2 cmほどを摘出し、脂肪組織等を除いた上で、長軸切開し、5等分にしたものを1 mlの消化液にて消化しています。

酵素が不適切なのか、FBSを入れるべきではないのか、などお聞きしたいです。
どうかよろしくお願いします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。