Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

スプライシングバリアントかバックか トピック削除
No.11985-TOPIC - 2023/12/07 (木) 22:57:30 - フラペチーノ
いつもお世話になっております。バイオ実験初学者です。

先日ウエスタンブロットを行った際、3本のバンドを確認できました。
バンドボリュームに差があり、一番太いバンドのみが目的のタンパクかと思っていましたが、validationで有効性が示されたshRNAを使うと、3本全てのバンドが弱くなりました。(ローディングコントロールは揃えました。)

shRNAで抑制されたことを根拠として、全てのバンドが目的のタンパクであり、スプライシングバリアントであると言い切ることは可能でしょうか。また、言い切れないとしたらどのように検討すれば良いのでしょうか。

有識者の皆様にとっては程度の低い質問かと思いますがお答えいただけると幸いです。

補足
目的タンパクはあまり有名でないもので、今回使用した一次抗体は必ずしも良い抗体であるとは言い切れないです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11985-8 - 2023/12/09 (土) 00:20:33 - フラペチーノ
おおさん、わかりにくい返答してしまい申し訳なかったです。。
スプライシングバリアントの可能性も残っているということ、理解しております!
ご丁寧に指摘していただいてありがとうございます!!

(無題) 削除/引用
No.11985-7 - 2023/12/08 (金) 18:15:28 - おお
>[Re:5] フラペチーノさんは書きました :
> みなさまご丁寧にありがとうございます。
> 翻訳後修飾について勉強してその可能性について深く検証していこうと思います。
>

念のために書くけど、スプライシングのバリアントではないとは言ってませんから。その可能性もあるけど、それ以外の可能性もあるので言い切るには無理があると言っているだけです。

(無題) 削除/引用
No.11985-6 - 2023/12/08 (金) 16:43:42 - み
分解産物の可能性もある(意味のあるプロセシングか単なるartifact的な分解かは知らんけど)

(無題) 削除/引用
No.11985-5 - 2023/12/08 (金) 13:56:52 - フラペチーノ
みなさまご丁寧にありがとうございます。
翻訳後修飾について勉強してその可能性について深く検証していこうと思います。

あまりに力不足のため、先行研究やデータベースを読み込むことに時間がかかるため、具体的な相槌もできずに返信してしまうことをお許しください。

改めて、ご教授いただきありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.11985-4 - 2023/12/08 (金) 02:38:44 - おお
>スプライシングバリアントであると言い切ることは可能でしょうか。

むりです。翻訳後修飾、プロセッシングを無視しないでください。ただし同じ遺伝子由来のタンパクと言うことは可能です。

(無題) 削除/引用
No.11985-3 - 2023/12/08 (金) 00:41:12 - 774R
shRNAで全てのバンドが減弱したのなら、全てのバンドがshRNAの配列を有してる可能性が高いでしょう。
バンドが3本出る理由は、shRNAの配列以外の部分でスプライシングにバリエーションの差があるか、翻訳後修飾によるものでしょう。
前者の可能性を突き詰めるのなら、スプライシングバリアント特異的な配列のshRNAを用いるとかですかね。

(無題) 削除/引用
No.11985-2 - 2023/12/07 (木) 23:38:58 - G25
分子量の差異、そのうちどれがメジャーか、どれが予想されるバンドに一致するか、データベースなどの情報で証明あるいは予想されているスプライスバリアントがあるかなど、情報があると参考になると思うけど。

翻訳後修飾の可能性は?
糖鎖化、リン酸化、cleavage、などなど
あと、全くのアーティファクトで移動度がバラけたのかもしれないし。
スプライスバリアントであると決めつけるのはじき尚早だと思います。

翻訳後修飾の可能性は、相同タンパク質の情報や配列からの予想からある程度見当つきますよね。
何かありそうでしょうか。

スプライシングバリアントかバックか 削除/引用
No.11985-1 - 2023/12/07 (木) 22:57:30 - フラペチーノ
いつもお世話になっております。バイオ実験初学者です。

先日ウエスタンブロットを行った際、3本のバンドを確認できました。
バンドボリュームに差があり、一番太いバンドのみが目的のタンパクかと思っていましたが、validationで有効性が示されたshRNAを使うと、3本全てのバンドが弱くなりました。(ローディングコントロールは揃えました。)

shRNAで抑制されたことを根拠として、全てのバンドが目的のタンパクであり、スプライシングバリアントであると言い切ることは可能でしょうか。また、言い切れないとしたらどのように検討すれば良いのでしょうか。

有識者の皆様にとっては程度の低い質問かと思いますがお答えいただけると幸いです。

補足
目的タンパクはあまり有名でないもので、今回使用した一次抗体は必ずしも良い抗体であるとは言い切れないです。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。