Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞培養の培地を加温したい トピック削除
No.11957-TOPIC - 2023/11/29 (水) 08:03:34 - たぬき
RPMI1640+10%FBS培地を、実験の都合上、1週間程加温したいです。

例えば、60℃で1週間、加温したいのですが、培地に影響あるでしょうか?

懸念してるのは、FBS中のタンパク質変性や、RPMI中のLグルタミンの分解などがあるのかなと思ってますが、、、

60度が難しければ、どれぐらいなら可能でしょうか。。。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11957-4 - 2023/11/29 (水) 23:28:54 - fぐい¥
何を調べるのですか。

(無題) 削除/引用
No.11957-3 - 2023/11/29 (水) 14:20:28 - M
たぬきさん

エイヤで医薬品の安定性試験の計算式(アレニウス式)を当てはめてみました
その場合60℃での保管条件での7日間は37℃換算で約2か月,5℃換算で7年半です。液体培地の使用期限を考慮にいれるとかなり厳しいものと思います。

また低分子だけならば上記の計算は割とよく相関するのですが,みさんのご指摘の通り,タンパクが変性する事で凝集や失活を引き起こすことは容易に想定できます。タンパク質だと40℃以上でも急激に安定性が悪くなることもあるので上記の数字以上に厳しくなるものだと思います。

40℃でも大丈夫と自信をもって言いきるのは難しいと思うので,37℃で試験するのがデータの信頼性の観点から安全なのではないでしょうか。

また上に比べるとminorな部分ですが,これくらい実験温度が変わるとバッファーを使っててもpHが37℃での値から変わるので,厳密な実験をされる際は一度実測してた方がいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.11957-2 - 2023/11/29 (水) 08:39:54 - み
>[Re:1] たぬきさんは書きました :
> RPMI1640+10%FBS培地を、実験の都合上、1週間程加温したいです。
>
> 例えば、60℃で1週間、加温したいのですが、培地に影響あるでしょうか?


影響とは何に対する?

室温1週間放置でも蛋白に対しては何らかの影響がでるでしょう。
食品保存を冷蔵庫と室温で比較することを想像してください。

60℃というと補体の非働化に近い温度ですね。補体が失活するということは、1週間となると栄養因子も失活していくでしょう。容器への吸着も考えられる。

細胞培養の培地を加温したい 削除/引用
No.11957-1 - 2023/11/29 (水) 08:03:34 - たぬき
RPMI1640+10%FBS培地を、実験の都合上、1週間程加温したいです。

例えば、60℃で1週間、加温したいのですが、培地に影響あるでしょうか?

懸念してるのは、FBS中のタンパク質変性や、RPMI中のLグルタミンの分解などがあるのかなと思ってますが、、、

60度が難しければ、どれぐらいなら可能でしょうか。。。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。