Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

アガロースゲルの撮影 トピック削除
No.11930-TOPIC - 2023/11/17 (金) 15:48:06 - 中途参加
電気泳動後のアガロースゲルを撮影する際、みなさんはどうされていますか?
1ゲルを直接光源のガラス?板の上に載せる
2ゲルを透明なプラスチック板に載せて光源の上に載せる
3プラスチック板の上にラップでカバーをした状態の上にゲルを載せ、光源に載せる
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11930-9 - 2023/11/21 (火) 03:56:37 - おお
tray上で移すとtrayの分下駄をはくので、若干ピントがずれることがありますね。微調整すればいいけど、ゲルを直接のっけていると、ゲルtrayごと使うとその時は調整しないとという感じでめんどくさくなってくる。

特に最近はフォーカスが台(トランスイルミネーターの表面)に合うようにしてあるのもあるのでは?

(無題) 削除/引用
No.11930-8 - 2023/11/20 (月) 09:39:39 - 88
ゲルトレイにラップ密着させてゲルのせて撮影

ラップに包んで捨てる

目的による 削除/引用
No.11930-7 - 2023/11/20 (月) 09:30:53 - oyaji
目的によります。
できるだけシャープな写真が欲しい時は、UVガラスの上に直接置き、短波長で強いもの。撮影レンズの絞りを高めにします。
撮影後、遺伝子組み換えに使いたいときはプラスチックトレーの上に置き、青LED(長波長)でDNAへのダメージを減らし、撮影。その後に切り出し。

(無題) 削除/引用
No.11930-6 - 2023/11/17 (金) 19:51:41 - G25
UV透過性ゲルトレイ
こんな感じの、
https://axel.as-1.co.jp/asone/d/65-9616-47/

類似品はいろいろ出ているけど、大抵は260 nm以上を透過する仕様。
でも透過率の低い短波長でも減衰はすけどそこそこ光り、デジタルカメラの性能で補ってくれるので、少なくとも日常的な泳動像の記録としては十分使える。

ちなみにUV励起が普通のEtBr染色も、Blue LEDでも十分な出力があれば、蛍光強度は低くなるけど光りますし、デジカメならきれいに撮ってくれますので十分に実用に耐えます。
事実、うちではEtBr染色でもBlue LEDで観察、撮影しています。

(無題) 削除/引用
No.11930-5 - 2023/11/17 (金) 16:51:16 - おお
私は1が大抵
プラスティック板ってゲルトレイかな?ならそうする事もあるけど。

大抵のプラスティックはUVをあまり通さないので注意が必要。

(無題) 削除/引用
No.11930-4 - 2023/11/17 (金) 16:27:44 - 774R
どれでもないかな。
ラップに乗せた状態で運び、UVイルミネーターの上に載せる。

(無題) 削除/引用
No.11930-3 - 2023/11/17 (金) 16:19:31 - ああ
うちのラボはgellex社のSLB-01みたいな装置使ってるので中途参加さんの想定がしているのとは少し違いますが、ゲルを置くところをエタノール消毒してから直置きなので1が近いですね。

ゲルの切り出しはブラックライト付きの箱なのでラップを敷いた上で作業してます。

(無題) 削除/引用
No.11930-2 - 2023/11/17 (金) 16:18:48 - G25
>1ゲルを直接光源のガラス?板の上に載せる
ラボによってはこれやってるところありますけど、やるべきではないです。
EtBrにしても他の色素にしても、取り替えたり洗ったりできない装置を汚すようなことをするのは賢くない。

UV励起の場合はUV透過性のゲルトレイが市販されているのでこれを使っています。サランラップでもいいんですけど、穴が開きやすいし、敷きっぱなしだとUVで着色してくるし、かと言っていちいち張り替えるのも面倒。それにプラごみが増えてSDGs的でない。

Blue LED励起なら、培養用のプラスチックシャーレ(角2号)なんかにを使います。ちなみにUV励起でも励起光、蛍光が減弱するけど装置(出力・波長)によっては実用に十分なだけ光ります。いまやポラロイドフィルムなんかじゃなく、デジタルカメラで撮像するのが当たり前だと思いますが、最近のデジカメは(スマホ内蔵のですら)賢いので、多少、蛍光が減弱しても自動調整してきれいに撮ってくれます。

>3プラスチック板の上にラップでカバーをした状態の上にゲルを載せ、光源に載せる

なんでわざわざラップでカバーするのかわからん。資源の無駄。

アガロースゲルの撮影 削除/引用
No.11930-1 - 2023/11/17 (金) 15:48:06 - 中途参加
電気泳動後のアガロースゲルを撮影する際、みなさんはどうされていますか?
1ゲルを直接光源のガラス?板の上に載せる
2ゲルを透明なプラスチック板に載せて光源の上に載せる
3プラスチック板の上にラップでカバーをした状態の上にゲルを載せ、光源に載せる

9件 ( 1 〜 9 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。