Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

免疫沈降でのネガティブコントロールのバンド出現 トピック削除
No.11923-TOPIC - 2023/11/16 (木) 06:51:49 - 免疫沈降経験者
タンパク質Aとタンパク質Bの結合ドメインを同定するために、HAタグ付きタンパク質AとFLAGタグ付きタンパク質BとそのmutantをHEK293TcellにOverexpressionさせ、HA抗体で共免疫沈降させて、タンパク質B抗体を用いてWBで結合ドメイン部位の同定を行なっています。

・タンパク質の溶解Bufferは20mM Tris-HCL pH7.4, 150mM NaCl, 0.5% IGEPAL, 1mM EDTA, 1mM EGTAの組成で、洗浄Bufferはこれの塩濃度を300mMとしたものとしています。
・IP前に4Cで2時間程度Pre-cleaning (アガロースビーズG slurry50%)後、上清を採取して、そこにHA抗体を加えて4CでRotatorで撹拌してOver night.
・翌日2時間、アガロースビーズGを加えて4Cで2時間、Rotaterで撹拌して、上清を除去してビーズを洗浄Bufferで5回洗浄(最後の洗浄時にエッペンドルフを交換)して、Sample buffer 2X (LICOR)で溶出。

上記工程でネガティブコントロール(HA-タンパク質Aを強発現させてないもの)と一緒にタンパク質B抗体でWBしたところ、ネガティブコントロールにポジティブなタンパク質Bの強いバンドを認めました。

既に293cellにHA-タグ付きタンパク質Bを強発現させて、タンパク質A抗体で共免疫沈降(semi-endogenous IP)して、タンパク質Aとタンパク質BとのinteractionはWBで確認しております。

追加実験で293TcellにFLAG付きタンパク質Bだけ強発現させて、ビーズのみ、ビーズ+HA-抗体で免疫沈降させたところ、ビーズ+HA抗体のサンプルにタンパク質Bのバンドを認めました。

これはHA-抗体が非特異的にタンパク質Bと結合して、ビーズにくっついてしまっているのでしょうか?それとも洗浄不足or 洗浄Bufferの条件が緩いせいでしょうか?

なお、本来ならFLAG抗体でタンパク質BをWBで描出したいところなんですが、なぜかFLAG抗体がうまく機能しません(今いるラボでこのプラスミドを用いた論文が10年ぐらい前にpublishはされているのですが、、、)。同じくmutantもタンパク質B抗体では描出されますが、FLAG抗体では描出されません。この使用しているプラスミドに問題があるから、ネガティブコントロールに非特異的バンドが出現している可能性もあるでしょうか?

何かプロトコールでおかしなところがあれば指摘していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 解決済み 削除/引用
No.11923-3 - 2023/11/17 (金) 02:47:46 - 免疫沈降経験者
>おお様

お返事ありがとうございます。
確かに293を用いたsemi-endogenousIPではうまくいったので、とりあえず293 cellを用いて、同じような系で実験をしたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.11923-2 - 2023/11/16 (木) 11:58:27 - おお
ビーズ上であぐりやすいタンパクなんじゃないでしょうか?一応ビーズでプレクリアをしているようですが、それでノンスぺ(ビーズに非特異的に結合するもの)がすべて除けでて、IPの時にノンスぺはくっつかないということはないです。軽減はされるでしょうけど。

あとLysateも一度遠心で不要物を除いても、オーバーナイトとか長期間の間にいくらか濁ってきてそういうのがビーズに絡まったり、あるいはノンスぺとしてくっついてしまったりもします。そういう場合は抗体とビーズを同時に入れて1時間ぐらいで回収してしまってもいいかもしれません。

>これはHA-抗体が非特異的にタンパク質Bと結合して、

確かのこの可能性を否定できないですが、たいていの場合はビーズに直接ついていると思います。

プラスミドが悪くてノンスぺが出るという話は聞いたことも考えたこともないですが、プラスミドの発現したいたんぱくの部分の配列がかしくなっていたらもしかしたらそうなのかもしれません(私は制限酵素などで確認しているならまずないと思いますが)。

対策として考えられることはもしかしたらたんぱくが相当過剰に発現して、あぐりげーしょんを起こしやすくなっているかもしれませんので、少し発現を抑える工夫をする。導入するDNA量を減らすか、量が減らせないなら空のベクターを混ぜて調節する。293TはプラスミドSV40оriがついていたら相当強い発言になりうるので、そういう場合は293でやってみるとか思い切ってほかの細胞を使うとか。HeLaぐらいなら発現量で困ることはないかなとおもし。

Lysateのタンパク濃度を低めにする。
Lysis bufferの界面活性剤を工夫する。示された組成に0.1%ぐらいのデオキシコール酸とかCHAPSを加えるだけでもノンスぺをかなり減られることがある。ただし場合によっては見たいたんぱくの結合によくない場合もある。 IGEPALをやめてデオキシコール酸とかCHAPSに変える手もある。

ビーズに吸着したノンスぺがなるだけ溶出しないように酸、アルカリに振るだけでIPしたビーズからたんぱくを遊離させる。

細胞をLysisする前にクロスリンカーで結合するたんぱく同士をコバレントに結合した状態でHigh stringentなバッファーでIPをする。

免疫沈降でのネガティブコントロールのバンド出現 削除/引用
No.11923-1 - 2023/11/16 (木) 06:51:49 - 免疫沈降経験者
タンパク質Aとタンパク質Bの結合ドメインを同定するために、HAタグ付きタンパク質AとFLAGタグ付きタンパク質BとそのmutantをHEK293TcellにOverexpressionさせ、HA抗体で共免疫沈降させて、タンパク質B抗体を用いてWBで結合ドメイン部位の同定を行なっています。

・タンパク質の溶解Bufferは20mM Tris-HCL pH7.4, 150mM NaCl, 0.5% IGEPAL, 1mM EDTA, 1mM EGTAの組成で、洗浄Bufferはこれの塩濃度を300mMとしたものとしています。
・IP前に4Cで2時間程度Pre-cleaning (アガロースビーズG slurry50%)後、上清を採取して、そこにHA抗体を加えて4CでRotatorで撹拌してOver night.
・翌日2時間、アガロースビーズGを加えて4Cで2時間、Rotaterで撹拌して、上清を除去してビーズを洗浄Bufferで5回洗浄(最後の洗浄時にエッペンドルフを交換)して、Sample buffer 2X (LICOR)で溶出。

上記工程でネガティブコントロール(HA-タンパク質Aを強発現させてないもの)と一緒にタンパク質B抗体でWBしたところ、ネガティブコントロールにポジティブなタンパク質Bの強いバンドを認めました。

既に293cellにHA-タグ付きタンパク質Bを強発現させて、タンパク質A抗体で共免疫沈降(semi-endogenous IP)して、タンパク質Aとタンパク質BとのinteractionはWBで確認しております。

追加実験で293TcellにFLAG付きタンパク質Bだけ強発現させて、ビーズのみ、ビーズ+HA-抗体で免疫沈降させたところ、ビーズ+HA抗体のサンプルにタンパク質Bのバンドを認めました。

これはHA-抗体が非特異的にタンパク質Bと結合して、ビーズにくっついてしまっているのでしょうか?それとも洗浄不足or 洗浄Bufferの条件が緩いせいでしょうか?

なお、本来ならFLAG抗体でタンパク質BをWBで描出したいところなんですが、なぜかFLAG抗体がうまく機能しません(今いるラボでこのプラスミドを用いた論文が10年ぐらい前にpublishはされているのですが、、、)。同じくmutantもタンパク質B抗体では描出されますが、FLAG抗体では描出されません。この使用しているプラスミドに問題があるから、ネガティブコントロールに非特異的バンドが出現している可能性もあるでしょうか?

何かプロトコールでおかしなところがあれば指摘していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。