バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
RNA-Seq 統計解析
トピック削除
No.11922-TOPIC - 2023/11/16 (木) 03:24:47 -
b4
大学4回生のものです。
RNA-Seqの遺伝子の発現量比較についての質問です。
私の研究室ではlog2 fold changeとP値を使って、発言が変動したかを確認しています。
そこで質問なのですが、log2はある遺伝子Aが、controlと比べて何倍発言しているかどうかを表しているかと思いますが、P値は遺伝子Aに対して検定を行なっているのでしょうか?
また、二群間で比較する場合もP値は補正する必要があるのでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.11922-5 - 2023/11/17 (金) 04:36:13 - おお
http://www.science.smith.edu/cmbs/wp-content/uploads/sites/36/2015/09/P-and-q-values-in-RNA-Seq.pdf
参考資料
(無題)
削除/引用
No.11922-4 - 2023/11/16 (木) 22:09:03 - SN
遺伝子Aの発現量についてコントロールと対照群の二つで比べているのであれば、P値はその二つの間の差が統計的に優位な差であるかどうかを示しています。
どのような検定を使われているのか分からないですが、二群間で比較する場合でも、数万もの遺伝子を網羅的に解析する際には偽陽性を抑えるため、Multiple t testsなどでp値を補正する必要があると思います(q値)。
(無題)
削除/引用
No.11922-3 - 2023/11/16 (木) 16:51:11 - あの
A群と対照群の間でt 検定などの有意差検定をした際のP値でしょう。
x軸をlog2fold change、y軸をP値の対数(底は10)として、全ての遺伝子の散布図を描くと
ボルケーノプロットになります。
(無題)
削除/引用
No.11922-2 - 2023/11/16 (木) 03:37:13 - おお
たいてい解析する際にFDRで多重検定の補正がされていると思うけど。元データーのエクセルはP値、その補正値が併記されているのも多いと思いますが。
>P値は遺伝子Aに対して検定を行なっているのでしょうか?
そうだと思う(ふつうはそうだけど)のだが、質問の意味がつかみづらい。
お示しのことだけでは詳細がわからないので、解析した人とかそのデーターを受け取った人とか、解析経験がある人とか、あなたのデーターや見る内容を把握している(できそうな)人と相談してください
RNA-Seq 統計解析
削除/引用
No.11922-1 - 2023/11/16 (木) 03:24:47 -
b4
大学4回生のものです。
RNA-Seqの遺伝子の発現量比較についての質問です。
私の研究室ではlog2 fold changeとP値を使って、発言が変動したかを確認しています。
そこで質問なのですが、log2はある遺伝子Aが、controlと比べて何倍発言しているかどうかを表しているかと思いますが、P値は遺伝子Aに対して検定を行なっているのでしょうか?
また、二群間で比較する場合もP値は補正する必要があるのでしょうか?
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。