>[Re:40] momoさんは書きました :
>「プラスミドを増やすときのfrequently encountered issue」みたいな意味に取られたのではないですか?
そう言っていないのは、解ってこれまで発言しています。貴方の書き込みは、普通に見れば、「プラスミドを増やすときのfrequently encountered issue」の意味でしか取れません。「トピ主の開示したデータ」で、レアケースのplasmidを想定するのは、貴方が最初に書いた「FAQ」の意味=ナンセンスだ言っているんです。
>通常のプロトコルでは十分な菌体ペレットに対してプラスミド収量が上がらない厄介プラスミドがまれにあって、まれだからこそこのフォーラムにトピが立つわけです。そのような場合には原因はプラスミドの脱落で、その原因はアンピシリン選択が失われた後にプラスミドを持たない菌がovergrowthすることである(と私は考えている)、というのが私の最初からの主張です。
これは、トピ主が開示したデータには無い、貴方の勝手な想像でしか無いですよね?40 mLから集菌したときの菌体量、私とのやり取りの前にも開示されてませんよね?だから、私は、「0.1uLって良くその量取れたよね?って言う量だけど、単位間違っていない?」って聞いたんです。
ちなみに、「このフォーラムにトピが立つ」場合、殆どが学生(マスターやドクターの院生含む)であって、原核生物のかつplasmid収量なんかでは、PhDもっているプロは、簡単な問題に対しては質問していません。
>[Re:40] momoさんは書きました :
> 食事を済ませてお風呂でのんびりしているときにいきなり閃いたのですが、ひょっとして私がFAQといったのを、
僕が、あの文章を書いたのは上から目線では無くて、書き込む前にちょっと落ち着いて書いた方が良いんじゃね、と思って書いたんですけど、自分の文章見たら、そうは取れないね、自戒します。
今回の騒動に近くなったのは、全部知識ひけらかした、トピ主の初期の単位等を指摘しなかったG25さんが諸悪の根源だと思っています。 |
|