Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

RAW264を用いたNO産生測定試験 トピック削除
No.1192-TOPIC - 2012/11/27 (火) 12:07:45 - SITO
大学の4年で卒業研究に取り組んでいる者です。
マウスマクロファージ細胞RAW264を培養し、
グリエス試薬を用いてNO産生量を測定しようと考えています。

その試験の際に96穴プレートを用いて細胞を播種し、
サンプル等を加えてインキュベート後回収した培養上清を
用いることを考えているのですが、
細胞の播種量をどのくらいにすべきか悩んでいます。
ある論文では1~5×10^5 cells/well とあるのですが、
96穴の1つのウェルにそれほどの量の細胞を播種できるのでしょうか?
それだけの細胞を用いることになると培養して増やすのも難しそうです。

同じ実験を経験したことのある方がいらっしゃいましたら
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1192-5 - 2012/11/28 (水) 23:08:52 - SITO
回答ありがとうございます。

妥当な細胞量であるのですね。
細胞試験の経験がないからか、非常に多く感じていました。

24時間で培地が酸性になってしまうということですが、
異なる試験では24時間以上培養する予定であるので
試験方法を再検討していく必要性を感じました。

また、自分が考えているよりも細胞を増やせそうなので
(もちろんうまくいけばですが)少し安心しました。

まずは試験に取り組み、そのうえで条件の検討を行ったり問題があれば原因を探っていきたいと思います。

やってみなければわかりません。 削除/引用
No.1192-4 - 2012/11/27 (火) 17:17:05 - 通りすがり
細胞数的には妥当だと思いますよ。
よく見かける量です。
ただ、Rawは非常に増殖が早いので、96穴では24時間もインキュベートすれば、培地が酸性になってしまいます。

上述のように、Rawは2日もあれば75cm2フラスコがコンフルエントになるでしょう。
96穴ぐらいなら簡単に培養できると思います。

論文に書かれていることを参考にすることは間違いありません!
誰かがこの系を確立した訳ですから。
しかし、鵜呑みにするのはよくありません。
実際に検討してみて、上手くいかないようであれば、原因を考え、検討する必要があると思います。

(無題) 削除/引用
No.1192-3 - 2012/11/27 (火) 14:34:28 - SITO
速やかな回答ありがとうございます。

研究室で細胞の実験をするのは自分が初めてで経験がないため、
扱う細胞の管理についてイメージなどができずにいます。
操作も慣れないので扱う細胞の量もなるべく少なくして
実験を進めやすくしようと考えていたため悩んでいました。

他の論文も参照して自分の理想の条件にあった方法を
今一度探してみたいと思います。
また、実際に予備試験を行わなければ結果の出方はわからないので
論文などはあくまでも参考程度にしていくべきだと思いました。

どこに問題が? 削除/引用
No.1192-2 - 2012/11/27 (火) 13:25:01 - ~
>96穴の1つのウェルにそれほどの量の細胞を播種できるのでしょうか?
結果や必要性はともかく、操作自体はできます。

ただ、論文に書かれているのは一連の実験操作です。
その一部分だけを抜き出し、条件の不明な他の実験に当てはめることができるかどうかを判断することはできません。

>それだけの細胞を用いることになると培養して増やすのも難しそうです。
難しい要因は何でしょうか?
細胞を増やすこと自体であれば、プレートすべてに撒くとしても必要数は5x10^7 cells位ですよね。
コンフルエントになる細胞密度を調べ、前培養のためのディッシュが何枚必要になるかを計算しましょう。
15 cmディッシュが100枚以上必要であれば、作業上、少し大変と考えてもいいかと思います。
ただ、そこまでは前培養を行う必要がないでしょう。

予算上難しいというのであれば、ボスと相談しましょう。
研究を行う上で必要であることを説明し、その実験を行うかどうかを判断してもらいましょう。

>ある論文
他の論文も読んで、SITO さんの目的を満たしそうな条件を探し、
予備検討で確認しましょう。

RAW264を用いたNO産生測定試験 削除/引用
No.1192-1 - 2012/11/27 (火) 12:07:45 - SITO
大学の4年で卒業研究に取り組んでいる者です。
マウスマクロファージ細胞RAW264を培養し、
グリエス試薬を用いてNO産生量を測定しようと考えています。

その試験の際に96穴プレートを用いて細胞を播種し、
サンプル等を加えてインキュベート後回収した培養上清を
用いることを考えているのですが、
細胞の播種量をどのくらいにすべきか悩んでいます。
ある論文では1~5×10^5 cells/well とあるのですが、
96穴の1つのウェルにそれほどの量の細胞を播種できるのでしょうか?
それだけの細胞を用いることになると培養して増やすのも難しそうです。

同じ実験を経験したことのある方がいらっしゃいましたら
ご教授のほどよろしくお願いいたします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。