Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

SDS-PAGEにおけるタンパク質の移動度と実際の分子量の違い トピック削除
No.1191-TOPIC - 2012/11/27 (火) 11:43:34 - 初心者
SDS-PAGEで、あるタンパク質が実際の分子量に比べて高分子側に (移動度が小さい) 検出されます。これは、このタンパク質のどのような性質に起因しているんでしょうか ? 2-メルカプトエタノールは、SDS サンプルバッファーに加えています。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.1191-3 - 2012/11/27 (火) 13:21:28 - おお
>[Re:1] 初心者さんは書きました :
> SDS-PAGEで、あるタンパク質が実際の分子量に比べて高分子側に (移動度が小さい) 検出されます。これは、このタンパク質のどのような性質に起因しているんでしょうか ? 2-メルカプトエタノールは、SDS サンプルバッファーに加えています。
>

実際の分子量が分かってるんですか?そうじゃなくってアミノ酸による推定分子量だと察しますが。

まず、修飾によるもの。糖鎖付加とか、メチレーションとか、アセチレーションとか、おきしでーしょんとかユビキチンとか、燐酸化とかいろんな理由で推定分子量と、実際の分子量が違う可能性があります。

しかしながら、実際の分子量が分かったからといって、その通りの位置に来るとも限りません。まずはトータルの電荷がどれくらいになるのかです。SDSがタンパク1gたいしてだいたい1.4-1.7gつくとされていますが、これはアミノ酸の配列や組成によって変わるだろうという想像はだれでもつくと思います。

またペプチド内のCーCの回転の自由度と制約からみても同じ長さのポリペプチでも何通りかのパターンがあり、そのパターンによりポリアクリルあみどのポアの抜け方が違ってくることは想像できます。

また局所的に疎水性が強いところはSDSが多くつくかもしれません。そうするとSDSの負電荷でより強く反発し合うので、その部分はピンと伸びて、曲がったりする柔軟性が乏しくなったりする可能性もあるかとおもいます。そうするとポリアクリルあみどのポアを抜けるのに不利になるかもしれません。

まあ想像ですので必ずしも正しくはないでしょうが、いくらでも可能性が考えられます。

(無題) 削除/引用
No.1191-2 - 2012/11/27 (火) 13:04:38 - ~
高次構造
電荷
修飾

SDS-PAGEにおけるタンパク質の移動度と実際の分子量の違い 削除/引用
No.1191-1 - 2012/11/27 (火) 11:43:34 - 初心者
SDS-PAGEで、あるタンパク質が実際の分子量に比べて高分子側に (移動度が小さい) 検出されます。これは、このタンパク質のどのような性質に起因しているんでしょうか ? 2-メルカプトエタノールは、SDS サンプルバッファーに加えています。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。