Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

M13ファージの廃棄方法について トピック削除
No.11871-TOPIC - 2023/10/23 (月) 20:18:03 - ウワーッ
M13ファージを使用されている方に質問です。

これからファージディスプレイを始めようと思うのですが、廃棄方法がわかりません。

説明書によるとオートクレーブでは不活化しないが、2%の漂白剤で1時間つけておけば不活化すると書かれていました。
普段チップ類や大腸菌プレートなどはオートクレーブにかけた後袋を密閉して廃棄しているのですが、
M13ファージを使用したプレート、チップなどに対しては別の不活化方法を取るべきなんでしょうか?(全部ハイターに漬けるとか?)
具体的にどうすればいいのかイメージできません…

皆様がどう廃棄されているのか教えて頂けましたら幸いです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11871-8 - 2023/11/02 (木) 11:57:42 - G25
>M13ファージは20分のボイルで不活性化するようです。

それはvirionとして感染性を失うという意味での不活性化ですね。
ただDNAウイルスなので、ゲノム核酸が直接宿主に取り込まれても、感染性のウイルスが出来てくるのです。
by accident, by chanceでファージゲノムDNAが細菌に取り込まれないとも限らないし(類似の現象は自然界に多くの例がありますね)、実験室で形質転換の系にコンタミでもしたら、かなり確実にそういうこと起こります(昔、もらってきたプラスミドで形質転換したらtransoformantのコロニーがプラークに侵されたことがあった。たぶんT系ファージだと思うけど、以来、ラボの大腸菌ワークが不調に)。


だから核酸自体を不活性化する方法が求められるということですね。

(無題) 削除/引用
No.11871-7 - 2023/11/02 (木) 11:33:37 - Unknown
下の文献によると、M13ファージは20分のボイルで不活性化するようです。

ttps://link.springer.com/article/10.1007/s12257-012-0776-9

(無題) 削除/引用
No.11871-6 - 2023/10/31 (火) 19:39:41 - ウワーッ
おお様

アドバイス頂きましてありがとうございます。
ハイターを用意しておいて使用した後すぐに吸っておけば確実に不活化させられますね。操作としてのイメージも湧くので実際に行うときはそうしてみます。


老兵様

体験談を頂きましてありがとうございます。
自分もコンタミを起こさない様気をつけて行いたいと思います。

(無題) 削除/引用
No.11871-5 - 2023/10/31 (火) 10:30:42 - 老兵
そうだったんですね。昔、M13を使っていたときにはチップもそのまま机の上のチップ捨てに捨てるような扱いをしていましたが、コンタミで困った経験はありませんでしたが。

(無題) 削除/引用
No.11871-4 - 2023/10/31 (火) 07:53:33 - おお
チップとかは実験の時にハイターを用意しておいて、使った直後にパイペットにつけたままハイターを吸い出ししておけばためて後でつけて溶液が入り込ます取り残しがあるというのは防げると思いますがどうでしょうか。

ファージは知らない間に増えていたらえらいことになりかねないですからね。

(無題) 削除/引用
No.11871-3 - 2023/10/31 (火) 07:41:34 - ウワーッ
のなめ様

オートクレーブはよくないのですね、
お教え頂きましてありがとうございます。

ハイターに漬けて処分するようにします。

(無題) 削除/引用
No.11871-2 - 2023/10/24 (火) 09:34:16 - のなめ
DNAウイルスなので、オートクレーブごときでは完全に不活化できません。
(むしろばらまくかも...)
私はハイターなどで1時間以上つけ置いてから破棄しています。

M13ファージの廃棄方法について 削除/引用
No.11871-1 - 2023/10/23 (月) 20:18:03 - ウワーッ
M13ファージを使用されている方に質問です。

これからファージディスプレイを始めようと思うのですが、廃棄方法がわかりません。

説明書によるとオートクレーブでは不活化しないが、2%の漂白剤で1時間つけておけば不活化すると書かれていました。
普段チップ類や大腸菌プレートなどはオートクレーブにかけた後袋を密閉して廃棄しているのですが、
M13ファージを使用したプレート、チップなどに対しては別の不活化方法を取るべきなんでしょうか?(全部ハイターに漬けるとか?)
具体的にどうすればいいのかイメージできません…

皆様がどう廃棄されているのか教えて頂けましたら幸いです。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。