Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

データベースを作成している機関ってボランティアなんですか? トピック削除
No.11849-TOPIC - 2023/10/13 (金) 16:24:16 - asas
NCBIのゲノムのデータベースとか
Protein data bankとか
keggとか
ってどのような動機で作った・維持しているのですか?
一番明確な動機はお金だと思うんですけど、収益を得ているのですか?
データを集めたりシステムを構築したり維持するのってすごい労力がかかると思うんですけど。
使用に料金を取られちるわけでもないですし、何が動機なのかなと思いました。
また、維持費も善意で母団体から分け与えられているのでしょうか、
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11849-9 - 2023/10/17 (火) 01:07:29 - WInter-8
Protein Data Bankも国からの予算です。
Protein Data Bank Japan (PDBj) の登録数は年々増えていますが、国からの予算は増えないので、数少ないメンバーの努力(業務効率化)でなんとか凌いでいるそうです。

(無題) 削除/引用
No.11849-8 - 2023/10/16 (月) 12:38:09 - G25
資金源はNIH, NSFとかのgrantでしょう。
日本でもDDBJとかNBRPの各種ストックセンターは科研費など公的資金のはず。
https://www.ddbj.nig.ac.jp/about/index.html
KEGGは最初は公的資金100%だったけど今では10%程度で、企業との連携など自己資金で賄っているらしい。
https://www.pathway.jp/ja/

細かいことは忘れたけど、クリントン政権下でPubmedが有料化されそうになったとき、医学の発展の国を超えた公共性を重視したとかなんとかで、アル・ゴア副大統領が働きかけて無償が維持されたって話があった。当時、同業者誰でもゴアに感謝したものさ。

アメリカも研究費の削減で大変なようで、
知っている限りではFlybaseが有料化されたりショウジョウバエストックセンターBDSCの利用料が値上げされたりしてる。

(無題) 削除/引用
No.11849-6 - 2023/10/14 (土) 02:04:54 - おお
一言でいうと研究費です。

細胞を培養したり、Wetの研究の多くもそうですが、直接利益を追求していないものと同じような感じです。こんな遺伝子がありましたという研究報告とか、利益を直接生むかどうか微妙ですよね。ですけどいろいろな研究がなされているのはご存知かと。

(無題) 削除/引用
No.11849-5 - 2023/10/14 (土) 00:21:33 - mont
肝心なことを書き忘れました。

要は「科学が発展すると、社会(税金を払った人達)の利益になるから」。

という考えに則って、税金(または私財)でその基盤を作ってみんなが使えるようにしよう、科学の発展を加速させようってことじゃないですか。

価値あるもの=お金

とは限らなくて

価値あるもの=科学的発見、発展

(無題) 削除/引用
No.11849-4 - 2023/10/13 (金) 23:59:48 - mont
ほとんどの場合、公的機関が税金を基にした公的補助金、または財団などの寄附金から人件費や運営費を出し、運営しているのだと思います。だいたいホームページのAboutとかのページに、誰がどのようにして運営しているのか説明されていると思います。

(無題) 削除/引用
No.11849-3 - 2023/10/13 (金) 20:47:39 - qq
永遠に無料であるとは限らない、、

(無題) 削除/引用
No.11849-2 - 2023/10/13 (金) 18:45:50 - か
図書館が公金で運営されているのと同じです。
その中に勤める研究者が公的補助金を得て、さらに内容を発展させることもあると思います。

データベースを作成している機関ってボランティアなんですか? 削除/引用
No.11849-1 - 2023/10/13 (金) 16:24:16 - asas
NCBIのゲノムのデータベースとか
Protein data bankとか
keggとか
ってどのような動機で作った・維持しているのですか?
一番明確な動機はお金だと思うんですけど、収益を得ているのですか?
データを集めたりシステムを構築したり維持するのってすごい労力がかかると思うんですけど。
使用に料金を取られちるわけでもないですし、何が動機なのかなと思いました。
また、維持費も善意で母団体から分け与えられているのでしょうか、

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。