| 
            
              | MHC テトラマ―の作製を試みています。 まず、テトラマ―作製の前提としてMHC-B2mの複合体を作製することが必要です。
 文献を見ますと、どの文献もMHCを発現、可溶化させた後、B2mと複合体を形成後、FPLCで回収しています。
 
 大学にFPLCが無いために、His-tagで回収したいと考えております。
 つまり、MHC-His, B2m-HisをNi-NTAカラムで精製し、混ぜると
 MHC-B2m複合体が出来るのではないかと考えているのですが、
 FPLCでの回収は必須なのでしょうか?
 
 このようにFPLC無しでテトラマ―作製をされている方はいらっしゃいますか?
 His-tagで精製しテトラマ―を作製している文献は見当たらず、難しいのかなと感じているのですが。
 詳しい方がおられましたらご教授いただければ幸いです。
 どうぞよろしくお願いいたします。
 
 |  |