Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

MHCテトラマ―作製時にHis-tagをつけるのはあり? トピック削除
No.11838-TOPIC - 2023/10/10 (火) 17:15:27 - mhc
MHC テトラマ―の作製を試みています。
まず、テトラマ―作製の前提としてMHC-B2mの複合体を作製することが必要です。
文献を見ますと、どの文献もMHCを発現、可溶化させた後、B2mと複合体を形成後、FPLCで回収しています。

大学にFPLCが無いために、His-tagで回収したいと考えております。
つまり、MHC-His, B2m-HisをNi-NTAカラムで精製し、混ぜると
MHC-B2m複合体が出来るのではないかと考えているのですが、
FPLCでの回収は必須なのでしょうか?

このようにFPLC無しでテトラマ―作製をされている方はいらっしゃいますか?
His-tagで精製しテトラマ―を作製している文献は見当たらず、難しいのかなと感じているのですが。
詳しい方がおられましたらご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11838-5 - 2023/10/11 (水) 05:51:58 - おお
陽イオン交換かけているのはLPSを除く目的もありそうだね。細胞などに使うならそこもよく考えた方がいいのかもしれない。NiBeadsで除けないとは言わないけど、そこは詳しく知らないし。

(無題) 削除/引用
No.11838-4 - 2023/10/11 (水) 01:24:09 - おお
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S104659280400035X?via%3Dihub#aep-section-id29

これを見ると陽イオン交換かけてから陰イオン交換とかなり精製度を上げています。ニッケルカラムだけではそこまできれいにならないと思います。もちろん複合体を形成させてから複合体だけのフラクションを得るために精製するなら話はすこし違ってきますが。またニッケルビーズ、陰イオン交換の二つでもかなりきれいにはなります。

ググってみると以下の文献にオープンカラムの図があるようですし、詳しい説明もあるんじゃないかな。ちょっと私の施設ではこの文献と契約していないようで見れないけど。
https://currentprotocols.onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/cpet.6

(無題) 削除/引用
No.11838-3 - 2023/10/10 (火) 17:46:11 - おお
>[Re:1] mhcさんは書きました :
> MHC テトラマ―の作製を試みています。

> 大学にFPLCが無いために、His-tagで回収したいと考えております。
> つまり、MHC-His, B2m-HisをNi-NTAカラムで精製し、混ぜると
> MHC-B2m複合体が出来るのではないかと考えているのですが、

複合体になってないものをのぞくためにFPLCを使っているのでは。要するに混ぜるだけでは不完全?
参照している論文が見たい。

(無題) 削除/引用
No.11838-2 - 2023/10/10 (火) 17:29:18 - おお
オープンカラムでもいいんじゃね。

MHCテトラマ―作製時にHis-tagをつけるのはあり? 削除/引用
No.11838-1 - 2023/10/10 (火) 17:15:27 - mhc
MHC テトラマ―の作製を試みています。
まず、テトラマ―作製の前提としてMHC-B2mの複合体を作製することが必要です。
文献を見ますと、どの文献もMHCを発現、可溶化させた後、B2mと複合体を形成後、FPLCで回収しています。

大学にFPLCが無いために、His-tagで回収したいと考えております。
つまり、MHC-His, B2m-HisをNi-NTAカラムで精製し、混ぜると
MHC-B2m複合体が出来るのではないかと考えているのですが、
FPLCでの回収は必須なのでしょうか?

このようにFPLC無しでテトラマ―作製をされている方はいらっしゃいますか?
His-tagで精製しテトラマ―を作製している文献は見当たらず、難しいのかなと感じているのですが。
詳しい方がおられましたらご教授いただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。