Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

トランスジェニックマウスに対する効果が毎回変わる トピック削除
No.11808-TOPIC - 2023/09/27 (水) 01:03:59 - nanashi
お世話になります。
あるトランスジェニックマウスを使って薬剤の効果を調べているのですが、今まで数回行った結果、薬剤のある効果が試験毎に異なっています。
この動物試験は付随する施設にお願いしておりまして、薬剤の血中濃度の推移は試験が異なってもほぼ変わりません。
genetic backgroundが影響している可能性を考えておりまして、どうもトランスジーンの発現が異なっている可能性があります。
バッククロスによって表現型が異なることはよくありますが、トランスジェニックマウスの飼育の期間やタイミング等によってもトランスジーンの発現が変わることはよくおこるのでしょうか?
お教えいただけますと大変参考になります。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11808-4 - 2023/09/28 (木) 05:00:20 - nanashi
おおさん、ぴよさん、

コメントありがとうございます。
いくつかのサンプルでウェスタンをしたのですが、試験間で目的タンパク質の発現がどうも変わりそうであるというデータは取っておりますが、ウェスタンですので正確にはわかりません。
いまELISAをしようとしているところです。
ぴよさんがおっしゃる通り薬剤の効果と発現の間で何らかの相関があれば面白いと思っておりますが、生理的な発現よりかなり強い発現ですのでどこまで意義のあるデータになるかはちょっと疑問に思っております。
いずれにしても近交系のトランスジェニックで発現に違いがあり表現型が変わるなどとは思っておりませんでしたので勉強になります。
ありがとうございます。

>[Re:3] ぴよさんは書きました :
> トランスジーンの発現が個体ごとにまちまちになることは遺伝的均一さが不十分ならおおいにありそうです。
>
> 私なら、トランスジーンの発現度合いと薬剤の効果の関係を分析してみます。
> ひょっとして、当初計画よりもよいデータになるかもしれないですよ。
> ただし、用いる個体数が増えて大変になるでしょうけれど。

(無題) 削除/引用
No.11808-3 - 2023/09/27 (水) 13:23:34 - ぴよ
トランスジーンの発現が個体ごとにまちまちになることは遺伝的均一さが不十分ならおおいにありそうです。

私なら、トランスジーンの発現度合いと薬剤の効果の関係を分析してみます。
ひょっとして、当初計画よりもよいデータになるかもしれないですよ。
ただし、用いる個体数が増えて大変になるでしょうけれど。

(無題) 削除/引用
No.11808-2 - 2023/09/27 (水) 01:16:15 - おお
発現が変わってしまっているかもしれないと思うんだったら、発現を調べればいいのに。

発現も変わるかもしれませんし、人でもSNPsなどで病気になりやすかったりするわけだから、マウスもバックグランドの影響でフェノタイプがぶれることもあるでしょう。

でもバッククロスでバックグランドを統一してから、そのコロニーを維持しているのですよね。まあ近交系でも個体差は出ますが、そういうレベルの話ではないですよね。

どれくらいのnで実験をしようとしているのでしょうか。

トランスジェニックマウスに対する効果が毎回変わる 削除/引用
No.11808-1 - 2023/09/27 (水) 01:03:59 - nanashi
お世話になります。
あるトランスジェニックマウスを使って薬剤の効果を調べているのですが、今まで数回行った結果、薬剤のある効果が試験毎に異なっています。
この動物試験は付随する施設にお願いしておりまして、薬剤の血中濃度の推移は試験が異なってもほぼ変わりません。
genetic backgroundが影響している可能性を考えておりまして、どうもトランスジーンの発現が異なっている可能性があります。
バッククロスによって表現型が異なることはよくありますが、トランスジェニックマウスの飼育の期間やタイミング等によってもトランスジーンの発現が変わることはよくおこるのでしょうか?
お教えいただけますと大変参考になります。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。