ウイルス感染後に発現しなくなるのはWTとMutの両方です。Mutの方はFLAG抗体で検出できないので、エンドと区別できない程度に発現しているかもしれませんが。エンドのタンパクは普通に抗体で検出できる程度には発現しています。
mRNAのチェックはしていないので、X-FLAGのRNAが出ているかどうかは確認してみたいと思います。
ルシフェラーゼ入れたベクターでもウイルス感染後発現が見られなかったので、挿入遺伝子に起因する理由以外になんか根本的にミスっているような気がしなくもないです。。。
プロモーター変更はもう1個くらいはベクター買って試そうかと思っています。どのプロモータがいいのか分かりませんが。
変異のコドン変更もいちおう試そうと思います。
血球細胞でフェノタイプを見る必要があり、なおかつできるだけトランスフェクション効率が高い必要があるため、レンチウイルスを選択しました。
変異体を発現させた細胞でドラッグスクリーニングを行いたいと考えているので、できれば安定発現させたいところです。 |
|