Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

シナプトソーム トピック削除
No.1176-TOPIC - 2012/11/21 (水) 23:02:42 - めらの
シナプトソーム分画を調整して、ニコチン受容体(nAChR)やNMDA受容体を通して放射性同位体Ca2+の流入量を測定する実験の原理がよく分かりません。


私の理解(イメージ)では、シナプトソームはプレシナプスが小胞形成し、その小胞にポストシナプスの細胞膜断片が付着している状態です。しかし、この場合だとCa2+は、ポストシナプス断片に発現しているa7nAChRやNMDA受容体を素通りするだけで小胞内に流入しないように思えます。

シナプトソーム分画の調整条件によって、ポストシナプス側を小胞化することができて、それを実験に用いるのでしょうか?
あるいは、プレシナプス膜とポストシナプス膜が融合した状態で小胞(シナプトソーム)を形成するとか?

どなたか、可能でしたらシナプトソームの構造やCa2+の流入をイラストなどで図示していただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


ありがとうございます 削除/引用
No.1176-3 - 2012/11/22 (木) 20:06:47 - めらの
プレシナプスとポストシナプスがそれぞれ小胞形成して、団子状態になっているということなのでしょうか。
それでしたら、うまくイメージすることができます。

参考になりました。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.1176-2 - 2012/11/22 (木) 02:12:04 - おお
http://www.ekouhou.net/%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97%E7%B5%90%E5%90%88%E3%82%92%E5%90%AB%E6%9C%89%E3%81%99%E3%82%8B%E7%94%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6%E6%B4%BB%E6%80%A7%E6%A4%9C%E5%87%BA%E7%94%A8%E8%A3%85%E7%BD%AE/disp-A,2007-503207.html
ここの下の方にある図2のような感じをイメージしています。脂質2重層は水中ではリポソーム状になりやすいのだと思います。
勝手な想像ですので間違えているかもしれませんけど。

シナプトソーム 削除/引用
No.1176-1 - 2012/11/21 (水) 23:02:42 - めらの
シナプトソーム分画を調整して、ニコチン受容体(nAChR)やNMDA受容体を通して放射性同位体Ca2+の流入量を測定する実験の原理がよく分かりません。


私の理解(イメージ)では、シナプトソームはプレシナプスが小胞形成し、その小胞にポストシナプスの細胞膜断片が付着している状態です。しかし、この場合だとCa2+は、ポストシナプス断片に発現しているa7nAChRやNMDA受容体を素通りするだけで小胞内に流入しないように思えます。

シナプトソーム分画の調整条件によって、ポストシナプス側を小胞化することができて、それを実験に用いるのでしょうか?
あるいは、プレシナプス膜とポストシナプス膜が融合した状態で小胞(シナプトソーム)を形成するとか?

どなたか、可能でしたらシナプトソームの構造やCa2+の流入をイラストなどで図示していただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。