>例えば、ミトコンドリアの代謝が上がっている、もしくは解糖系が亢進している等の状況では、必ずしも生細胞数を反映しないという認識は合っていますでしょうか。
そのような場合もありますし、影響がない場合もあります。MTTやWSTなども同様にそういうデメリットはあるでしょうが、実際のところそのような指摘をレビューわーから受けた場合に反論できなければ再実験をすることになるだけでしょう。影響がある場合もあるし、ある可能性があるからといって絶対に使ったデーターが信用できないか、というとそれはそれ以外のデータとあわせてどの程度信頼できるかを論文の査読ないし読んだ人がどうとらえるかでしかないかと。
それ以外の方法としては古典的にトリパンブルーでダイレクトカウンティングやCalceinやDNA染色試薬を利用して蛍光強度を取る方法などもあります。 |
|