Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

ウエスタンブロットにて乾燥後のメンブレンの保管について トピック削除
No.11653-TOPIC - 2023/07/25 (火) 10:37:36 -
いつもお世話になっております。

ウエスタンブロットにて乾燥させたメンブレンをバンド等が劣化しない方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

いつもHRP基質で検出させた後に、
メンブレンを乾燥させ画像取得を行っております。

しかし画像取得する機械がしばらく使えないため、
3日後の取得になってしまいます。

そのため乾燥したメンブレンが劣化しない方法を探しております。

よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11653-11 - 2023/07/26 (水) 08:25:46 - ななし
発色後のメンブレンを完全に乾燥後、
厚手の透明テープで両面挟んでおくと保存が可能です。
これでノートに張り付けておいたものは、遮光する必要もありませんし、
10年前のものでも確認可能(論文用の写真撮影も問題ない)です。

3Mの透明ブックテープ(品番84576)が大きさ的にもちょうどよいかと。

(無題) 削除/引用
No.11653-10 - 2023/07/25 (火) 15:38:57 - む
冷蔵庫に入れておけばいいと思います。

(無題) 削除/引用
No.11653-9 - 2023/07/25 (火) 15:24:08 - q
iPhoneで撮影すればいいと思う。

(無題) 削除/引用
No.11653-8 - 2023/07/25 (火) 15:10:48 - おお
https://www.leinco.com/p/tmb-hrpo-membrane-substrate-one-component-ready-use/
ここのトラブルシューティングに、シグナルが消えると言うトラブルに対して、メンブレンを乾かして、プラスチックバックに入れて暗所で保存しろと書いてるよ。

詳細について 削除/引用
No.11653-7 - 2023/07/25 (火) 13:47:49 -

言葉足らずで大変申し訳ありません。
このような手順になります。

HRPで標識した2次抗体反応

洗浄

HRP発色基質(TMB)をメンブレンにのせる

バンドが出てきたら反応停止

メンブレンを乾燥

バンド定量のための画像取得

という手順で実施しております。
この画像取得が当日にできないため、メンブレンの劣化を防ぐための方法を探しております。

(無題) 削除/引用
No.11653-6 - 2023/07/25 (火) 12:36:45 - ---
横道にそれるが。

PVDFに転写後、70%メタノール→100%メタノール→風乾→パックして-20°C保存
使うときは室温に戻して100%メタノール→水→バッファー→ブロッキング、これ以降は通常通り

これまで数十の抗体でやってきたが一度も問題が起こったことはない。
ターゲットによってはだめなこともあるのかもしれないが。
迅速免疫検出法は試したことがあるが微量タンパクの検出時にあまりうまくいかなかった。

PVDFでのウエスタンでは絶対に乾燥させてはいけない、というのは迷信と思っている。ちゃんと処理すればたいてい大丈夫。

(無題) 削除/引用
No.11653-5 - 2023/07/25 (火) 12:20:46 - TS
一応、迅速免疫検出法というのがあって(やったことないけど)乾燥状態デブロッキング不要でできるらしい。

https://www.merckmillipore.com/JP/ja/life-science-research/protein-detection-quantification/western-blotting/protocols/q9ib.qB.710AAAFBRP0RRkww,nav

これをやっていると思っているわけではないのだけど。

(無題) 削除/引用
No.11653-4 - 2023/07/25 (火) 12:17:39 - G25
親切に意図を推測するなら、

「HRP基質で検出させた後に」
-> 発光反応液にメンブレンを浸けた後に


「メンブレンを乾燥させ画像取得を行っております」
->余剰の液を切ってメンブレンに染み込んだ反応液で反応させながら画像取得を行っております

ということだろうか。

だとしたら基質液に付ける前の段階(wash)の状態で止める。メンブレンが乾燥しないように(十分量のwash buffer中あるいは湿ったままラップ、シールバッグなどに封じて)保存し、基質液につけるところから再開する。

western blotでは行程の途中で「乾燥」させないのが原則(特にPVDF膜は特に)。

(無題) 削除/引用
No.11653-3 - 2023/07/25 (火) 12:06:05 - G25
>いつもHRP基質で検出させた後に、
>メンブレンを乾燥させ画像取得を行っております。

「HRP基質で検出させた後に」「画像取得を行っております」というのも、
「メンブレンを乾燥させ」「画像取得を行っております」というのも
理解しかねます。

広く普及している発光系ならHRP反応と同時に画像取得を行わなければならないし、HRP反応は乾燥状態では不可能。

発光ではなくDABみたいな発色で検出しているのか?

(無題) 削除/引用
No.11653-2 - 2023/07/25 (火) 10:54:00 - 774
> いつもHRP基質で検出させた後に、
> メンブレンを乾燥させ画像取得を行っております。

質問の意図を量りかねます。
この画像取得って何?
HRPで検出して撮影するときはメンブレンは濡れた状態で行いますよね。
その後乾燥させて、CBBやポンソーで染色ですか?
それなら汚れないようにラップで包んだりハイブリバッグに入れて保管するだけですが。

ウエスタンブロットにて乾燥後のメンブレンの保管について 削除/引用
No.11653-1 - 2023/07/25 (火) 10:37:36 -
いつもお世話になっております。

ウエスタンブロットにて乾燥させたメンブレンをバンド等が劣化しない方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。

いつもHRP基質で検出させた後に、
メンブレンを乾燥させ画像取得を行っております。

しかし画像取得する機械がしばらく使えないため、
3日後の取得になってしまいます。

そのため乾燥したメンブレンが劣化しない方法を探しております。

よろしくお願いいたします。

11件 ( 1 〜 11 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。