あのさん、アドバイスありがとうございます。
メーカーでは血清・血漿も測れることになっていますが、FAQの中に
「細胞培養上清で最適化されているので血清・血漿などの場合には使用者が
抗体濃度等の最適化を実施することを推奨する」と書かれていました。
・スタンダード/ブランクにFBSを添加する。
・Capture Ab、Detection Ab の濃度を検討する。
以上の2点を実施してみようと思います。
おおさん、メーカーのテクニカルサポートにも問い合わせをしてみたところ、
実験条件と生データを送るよう返信がきましたので、相談してみようと思います。
血清・血漿サンプルを用いた実験をあまりしたことがなかったので、
貴重なアドバイスをいただけて本当に助かりました。
ありがとうございました。 |
|