Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

共同研究でオーサーシップを話すタイミング トピック削除
No.11573-TOPIC - 2023/07/01 (土) 03:41:54 - かい
研究を始めて15年を超えました。
交友関係が増えたおかげで、最近共同研究の依頼が時々来ます。

しかし一方で、論文数も50報を超えてきたので、もはや共著者の論文を増やす意義は薄くなっているようにも感じ始めています。むしろ、自分の研究の負担になるので、無駄な共同研究は受ける必要はないとすら考えるようになってきています。

現実問題として、オーサーシップ次第という考えが出てきてしまうのですが、みなさん共同研究を開始する際にオーサーシップを話されていますか。

あるいは、最初に話をするよりも、全て依頼内容に応えてから、オーサーを主張する方が、ベターな気もしていますが、みなさんどのタイミングでオーサーシップを話されていますか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11573-3 - 2023/07/01 (土) 19:48:12 - まくら
>[Re:1] かいさんは書きました :
> みなさん共同研究を開始する際にオーサーシップを話されていますか。

具体的にどういうことですか?共同研究でデータを提供したのなら共著者になるでしょうし、著者の順番の話ということですか?

> あるいは、最初に話をするよりも、全て依頼内容に応えてから、オーサーを主張する方が、ベターな気もしていますが、みなさんどのタイミングでオーサーシップを話されていますか。

共同研究の関わりの大きさにもよるのではないでしょうか。例えばアイデアが向こうで、実験がほぼかい先生のところでやるという場合は研究を始める前の計画段階から深くかかわるでしょうし、だいたいそのときにそういう話もする気がします。あるいは向こうがすでにある研究をしていて途中から追加実験や裏付け実験をかい先生のところで一つやってほしい、それでそのデータを論文に載せるのであれば真ん中くらいに載りますよね。その場合は論文を向こうが書いたら「こんな感じで書きましたが、ご意見があれば教えてください」で名前がなかったら文句を言う、という感じですかね。

> 研究を始めて15年を超えました。
> 交友関係が増えたおかげで、最近共同研究の依頼が時々来ます。
> むしろ、自分の研究の負担になるので、無駄な共同研究は受ける必要はないと

研究を15年超されてその間にできた交友関係の共同研究依頼を無駄だと考えるのなら無理に受ける必要はないと思います。ご自身の研究に邁進なさってください。

(無題) 削除/引用
No.11573-2 - 2023/07/01 (土) 18:06:21 - 准教授
お見受けするところによると、「人の研究を助けてあげる」タイプの共同研究ですね。相手方がうまくいかずにぽしゃったり、相手がフェードアウトしたりするパターンも多いやつですね。

ご自身の手を煩わせないレベルなら適当にはやって論文を稼いでおけば科研費を書くのが苦労しないと思います。
書かれているようにもう共同研究がいらないのなら、相手の業績や話から値踏みして、本当にあなたに旨みのある成果がでるものだけを受ければ良いと多います。
オーサーシップは最初から話に出しても何ら失礼はないと思います。あなたの雰囲気的にはそれが嫌ならやりませんくらいの気持ちで言っても良いと思います。

共同研究でオーサーシップを話すタイミング 削除/引用
No.11573-1 - 2023/07/01 (土) 03:41:54 - かい
研究を始めて15年を超えました。
交友関係が増えたおかげで、最近共同研究の依頼が時々来ます。

しかし一方で、論文数も50報を超えてきたので、もはや共著者の論文を増やす意義は薄くなっているようにも感じ始めています。むしろ、自分の研究の負担になるので、無駄な共同研究は受ける必要はないとすら考えるようになってきています。

現実問題として、オーサーシップ次第という考えが出てきてしまうのですが、みなさん共同研究を開始する際にオーサーシップを話されていますか。

あるいは、最初に話をするよりも、全て依頼内容に応えてから、オーサーを主張する方が、ベターな気もしていますが、みなさんどのタイミングでオーサーシップを話されていますか。

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。