こんにちは。
最近、Pichia酵母を用いた異種タンパク質の分泌発現系に取り組んでいます。得られた形質転換体のタンパク質発現を評価するために小スケールで培養し、SDS-PAGEを行ないましたが、目的タンパク質を思われるバンドは見られませんでした。考えられる原因について、ご教授いただけますと幸いです。実験の流れは以下に記します。
(1) 形質転換後、RDB寒天培地 (His無し) で培養し、形質転換体を得た。ベクターはStu1でリニアにしている。
(2) BMGY培地で約24時間培養。
(3) 遠心で菌体を回収し、BMMY培地に再懸濁し、約20時間培養。
(4) 上清をSDS-PAGE |
|