Xというマウスは遺伝子改変マウスとか特定の病気を自然発症する系統とかですか。それとも普通の野生型ですか。近交系の野生型の自家繁殖は、ユーザーにそれをされると動物の会社の方が困るのでしちゃダメですとか学校のほうから厳しく言われたので、実験のたびに買ってます。ジャクソンはOKなのですか。
自家繁殖はタイミングよくageと必要な匹数を実験に合わせて揃えるのが結構たいへんで、これがネックになり研究の進行がならずしもスムーズにいかないです。
実験結果が飼育施設の飼育環境に大きく左右される場合が実際あるので、買うなら買う、自家繁殖でやるならやるで、対照群、実験群ともに一貫性と統一性はきちんとしたほうがいいです。餌とか同じにして最大限同一条件にしても施設間で結果が合わなくて、施設間で動物を交換して相互に検討したりとかすることもあります。自然発症の病態モデルとかだと施設により発症が遅延したり重症度がかなり違ったり、施設間で寿命に有意差あったりとかわりと普通にあるし。SPFの微生物検査の項目とかも施設間で違うときあるし。 |
|