Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

luciferase アッセイのプラスミド トピック削除
No.11443-TOPIC - 2023/05/15 (月) 21:15:33 - 初心者
luciferase アッセイで、luc を発現させるためのプラスミドを紹介して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11443-7 - 2023/05/19 (金) 00:26:30 - あああ
プロメガとinvivogenのプラスミドを並行して色々なプロモーターで使ってましたが、変わりませんでした。
プロモーターが既存のものなら、売っているのをそのまま買えばいいと思います。プロメガの方がプロモーターの種類が多いので第一選択にしてました。
プロモーターの配列は微妙に違ったりするので、買う前に確認したほうが良いとは思います。

(無題) 削除/引用
No.11443-6 - 2023/05/16 (火) 15:15:50 - 774
オーソドックスな実験系なので、pGL4とかの基本的なベクターでいいんじゃないでしょうか。
ラボに何かassay kit (基質)があるようだったら、それ用のベクターでも。
おおさんのアドバイスにあるように、Bをターゲットとするレポーターアッセイが論文化されてる可能性が高そうなので、そのコンストラクトをまねるのがいい気がします。著者に連絡すれば、もらえるかもしれません。

(無題) 削除/引用
No.11443-5 - 2023/05/16 (火) 11:16:44 - 初心者
皆様ご返信ありがとうございます。
あまりにも初心者すぎて必要な情報さえ入れられておらず申し訳ありません。
AがBの転写因子(または転写を活性化する因子)として機能するかを調べたいと思っています。Aが転写因子であるかは今まで知られていませんが、Aを強制発現するとB の発現が上がることと、いくつかの実験から、A が転写因子(またはそれに近い機能)を持っていると考えるのが一番素直だと考えています。

この仮説を調べるために B-luc と言うコンストラクトと A を強制発現できるプラスミドを同時にトランスフェクションして解析したいと考えています。

(無題) 削除/引用
No.11443-4 - 2023/05/16 (火) 10:30:05 - 独り言
歴史的にはpromegaのpGL3系がずっと使われているのでは。
最新はわからんが、そんなに変わってないでしょう。

(無題) 削除/引用
No.11443-3 - 2023/05/16 (火) 01:23:29 - おお
レポーターアッセイでプロモーターなどの活性を調べるのか、UTR領域などの転写抑制やmRNA不安定性を調べるためのものなのか、癌細胞などに恒常的に発現させてマーカーとして使うのか、、、

用途がわからんからこれとか言い難い。同じような目的で使っている論文などを参考にしてみてはどうか。

むかしは紙のカタログが毎年配られてきて、時間があるときに興味本位でパラパラめくっているだけでも勉強になったけど、いまはどうなんだろう。

(無題) 削除/引用
No.11443-2 - 2023/05/15 (月) 22:30:48 - 774
promegaのサイトです。
https://www.promega.jp/products/luciferase-assays/genetic-reporter-vectors-and-cell-lines/

目的等をもうちょっと具体的に提示しないと適切なベクターはわかりませんよ。

luciferase アッセイのプラスミド 削除/引用
No.11443-1 - 2023/05/15 (月) 21:15:33 - 初心者
luciferase アッセイで、luc を発現させるためのプラスミドを紹介して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

7件 ( 1 〜 7 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。