Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

試験化合物は何に溶かして凍結保存するか? トピック削除
No.11420-TOPIC - 2023/04/30 (日) 16:17:28 - c
細胞実験用として、試験化合物をDMSOで溶かして凍結保存するのが私のラボでは一般的です。
その場合、-20℃から出すと白くしっかり凍っているのを感じます。
しかし、先日前任者の残していったサンプルを見たところ、凍結中から透明で、-20℃から出すと比較的短時間で溶解しました。
濃度の違いかもしれないとも思いましたが、溶媒の違いも考えられますかね?
皆様のラボでは何で溶かすことが多いですか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11420-12 - 2023/05/09 (火) 10:14:14 - toto
化合物スクリーニングはDMSOほぼ一拓になりますね。ただ、おおさんの示された文献を見ると、DMSOのほうがDMFよりもmaximum toleranceは4つのうち3つの細胞で高い、つまり毒性が低いことがわかりますが、良く使われるA431細胞ではDMFのほうがDMSOよりも若干毒性は低くなってます。細胞によって随分ちがうので、実際に使う実験条件で調べる必要があるということですね。また、DMSOがいやなのは臭いだけでなくて分化誘導をすることで、HL60細胞等ではよく調べられてきましたが、こういう影響は単に加えただけではわかりません。やはり溶媒だけ、溶媒なし、もネガコンとして入れてまじめに自分の系で調べる必要があるということでしょう。

(無題) 削除/引用
No.11420-11 - 2023/05/08 (月) 10:02:58 - てってってー
>[Re:7] totoさんは書きました :
> スレとは関係ないですが、DMFが細胞毒性が強いというのは他の人からも聞いたことがあります。それでDMSOと濃度を振って簡単に調べられる影響を比較したことありますが、普通使う0.1%以下ではDMSO同様に、細胞増殖、膜輸送、wound healingでは10%血清存在下でDMFを入れてないときと顕著な差はありませんでした。DMSOも同様でした。DMFは細胞毒性が強いということですが、どういう条件でDMSOよりも細胞毒性がでましたか?


うちの環境では化合物スクリーニングに使う強制発現系の株化細胞で濃度依存性試験を実施した際にDMFの方が毒性が強いorシグナルが変わることが多いという結果が出てました。
細かな数値まではもう覚えてませんが、おっしゃるように0.1%ではほとんど変わらなかったと思うので、その辺りの濃度域でしか使わないならどちらでも良いかもしれませんね。

とはいえDMSOって4度でも凍ってしまうので低温で実施したい試験に供するのには工夫がいるし、T-2さんも書いているようにDMSOは吸湿性が高くいから気がついたらvolume増えてたり長期間溶かしておいておくと化合物が析出してきたりして使い勝手は微妙に悪いんですよねぇ...臭いし

(無題) 削除/引用
No.11420-10 - 2023/05/08 (月) 09:12:08 - T-2
DMSOは吸湿性が高いので古い化合物サンプルだと-20度でも
凍りにくくなります。また、ゴム栓が付いていないDMSOを試薬瓶で使用し、
開け締めしていると化合物の溶解性が悪くなったりします。

(無題) 削除/引用
No.11420-9 - 2023/05/05 (金) 14:26:13 - 3
DMSOってデアセチラーゼ阻害剤ですか?

(無題) 削除/引用
No.11420-8 - 2023/05/04 (木) 02:43:42 - おお
>[Re:7] totoさんは書きました :
> スレとは関係ないですが、DMFが細胞毒性が強いというのは他の人からも聞いたことがあります。それでDMSOと濃度を振って簡単に調べられる影響を比較したことありますが、普通使う0.1%以下ではDMSO同様に、細胞増殖、膜輸送、wound healingでは10%血清存在下でDMFを入れてないときと顕著な差はありませんでした。DMSOも同様でした。DMFは細胞毒性が強いということですが、どういう条件でDMSOよりも細胞毒性がでましたか?

実際に毒性を調べて人は少ないでしょう。選択するにあたってなるべく毒性が低いほうを使いたいという話だと思います。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC8143291/

(無題) 削除/引用
No.11420-7 - 2023/05/03 (水) 15:00:46 - toto
スレとは関係ないですが、DMFが細胞毒性が強いというのは他の人からも聞いたことがあります。それでDMSOと濃度を振って簡単に調べられる影響を比較したことありますが、普通使う0.1%以下ではDMSO同様に、細胞増殖、膜輸送、wound healingでは10%血清存在下でDMFを入れてないときと顕著な差はありませんでした。DMSOも同様でした。DMFは細胞毒性が強いということですが、どういう条件でDMSOよりも細胞毒性がでましたか?

(無題) 削除/引用
No.11420-6 - 2023/05/03 (水) 10:33:39 - --
純度の高いDMSOは冷蔵庫でも凍結します。融点を調べてみてください。溶質や不純物の濃度が高くなると凝固点が下がり、本来は短時間で凍結するところがゆっくり凍結して透明になったのかもしれません(ただの想像ですが)。短時間で溶解するという点も矛盾はないかと。

DMFは細胞毒性が強いので、培養細胞に使用する試薬の溶媒には通常使いません。-20°Cでも凍結しなくて便利ではありますが。

(無題) 削除/引用
No.11420-5 - 2023/05/02 (火) 22:45:22 - おお
>[Re:4] ゆさんは書きました :
> 最近気がついたのですが、うちのDMSO(滅菌済みの細胞培養用の値段の高いやつ)は−20度でも凍りません。以前買ってた違うメーカーのもの(普通のやつ)は凍りました。何ででしょうか。

どこの商品ですか?カタログ番号とかは?

(無題) 削除/引用
No.11420-4 - 2023/05/02 (火) 21:45:46 - ゆ
最近気がついたのですが、うちのDMSO(滅菌済みの細胞培養用の値段の高いやつ)は−20度でも凍りません。以前買ってた違うメーカーのもの(普通のやつ)は凍りました。何ででしょうか。

(無題) 削除/引用
No.11420-3 - 2023/05/02 (火) 01:01:32 - おお
化合物によって溶媒を使い分けています。
水溶性のものは水やPBS
水に難容性のものは、エタノール、DMSO、場合によってはイソプロパノール。
DMSOの代替としてDMF(-20度でも凍らない)

DMFは今は使ってませんが、IPTGなどDMFで溶解するというプロトコール本がありましたのでそれに従ったと思います。DMSOでも難容性のものも溶かすことがあるようです。ただし毒性は高いといわれているので、培養細胞には避けた方がよさそうです。

DMSOに統一するのは何か理由があるのでしょうか?同時にアッセイする時のコントロールのつごうでしょうか?

(無題) 削除/引用
No.11420-2 - 2023/05/01 (月) 22:23:52 - toto
つまりサンプルが何に溶けてるのか、DMSOだろうけど、すぐ溶けるから違うかもしれないということですね。DMSOでも溶かしてるものと濃度によって溶け具合は変わりますよ。ちなみにうちではDMSOでなければ他にはDMFですが、これなら凍らないので、明らかに違いますね。

試験化合物は何に溶かして凍結保存するか? 削除/引用
No.11420-1 - 2023/04/30 (日) 16:17:28 - c
細胞実験用として、試験化合物をDMSOで溶かして凍結保存するのが私のラボでは一般的です。
その場合、-20℃から出すと白くしっかり凍っているのを感じます。
しかし、先日前任者の残していったサンプルを見たところ、凍結中から透明で、-20℃から出すと比較的短時間で溶解しました。
濃度の違いかもしれないとも思いましたが、溶媒の違いも考えられますかね?
皆様のラボでは何で溶かすことが多いですか?

12件 ( 1 〜 12 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。