Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

細胞の凍結保存について トピック削除
No.11384-TOPIC - 2023/04/20 (木) 02:22:43 - ハム
細胞の凍結保存について質問させてください。

当研究所にはプログラムフリーザーがなく、継代した細胞を凍結保存する際にキムワイプなどでクライオチューブを分厚く巻いた状態で-80℃のフリーザーに入れます。(徐々に温度を下げるため)

このような凍結保存法を採用されている方はいらっしゃるでしょうか?
また、この方法で問題なく保存されているかをお聞きできればと思います。
よろしくお願いいたします。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11384-8 - 2023/04/20 (木) 18:42:46 - --
凍結時も融解時も細胞に最もダメージを与える温度帯(-50°Cだったか-60°Cだったかはっきり覚えていないが)をいかに早く通過させるかが細胞の生存率に影響する、と昔に聞いたことがある。だからといって、ガラス化保存用溶液を使っていない限りいきなりLN2で凍結させてはだめですが。
プログラムフリーザーを使った2段階凍結法なんかで-40°Cまでゆっくり凍結してからLN2で一気に冷却するのもそういう理由なのでしょう。
もしこれが本当ならBicellって大丈夫なの?って思ってしまうけど。

(無題) 削除/引用
No.11384-7 - 2023/04/20 (木) 18:08:06 - hんじ
いろんな培養細胞つかってきましたが、プログラムフリーザー使ったことないです。昔、保存液がDMSO+FCSの頃は〜80度で一晩凍らせてから液体窒素に入れてましたが、いまは市販の細胞凍結保存液が改良されてきてることもあり、-80℃長期保存可能なものも多いと思いますし、そうしてます。

(無題) 削除/引用
No.11384-6 - 2023/04/20 (木) 15:44:01 - G25
それ専用の細胞凍結処理用コンテナがありましょ。
日本だとバイセルあたりが有名でよく使われていると思うけど、
https://www.nihon-freezer.co.jp/products/option01.html
類似品は各社から色々出ている、
https://www.monotaro.com/k/store/%E7%B4%B0%E8%83%9E%E5%87%8D%E7%B5%90%E5%AE%B9%E5%99%A8/


そんなに高いものでもないし、細胞凍結処理に特化して設計されたもので、くり返し使えるものなんだから、費用対効果は非常によいと言えるのではないでしょうか。
いくら安上がりだからといって、性能や再現性が怪しいキムワイプはないだろと思います。

(無題) 削除/引用
No.11384-5 - 2023/04/20 (木) 11:25:03 - ハム
皆様ご返信ありがとうございます。

むき出しのまま入れてもそこまで影響ないのですね。
大変参考になりました。温度管理が少し気になっていたのですが、その点はあまり気にしないで行こうと思います。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.11384-4 - 2023/04/20 (木) 08:37:42 - --
クライオチューブをむき出しのまま-80°Cのボックスに入れるだけで凍結していますが、ES細胞含め問題が起こったことはありません。おそらく1分程で凍結しているとは思いますが大丈夫のようです(ハムさんにとって大丈夫かどうかの保証はしませんが)。96-well plateで保存するときはキムタオルで包んで多少ゆっくり凍るようにしています(むき出しでも大丈夫かもしれませんが、瞬間凍結は避けたほうが良いかも知れないと思って)。

(無題) 削除/引用
No.11384-3 - 2023/04/20 (木) 03:02:34 - おお
てかそうやって保存してやってきたんでしょ?

うちはそんな感じで維持してきてます。そのままフリーザーに入れても大抵は大丈夫です。そもそも細胞の培養ってプログラムフリーザーがない時代からある方法論ですし、そういう時代に樹立された細胞は数多くあります。

ただし、ストレスで増えなくなったり細胞の性質が変わったりするものはあるだろうし、そういったことを極力防ぐのが望ましい臨床で使うような細胞ではプログラムフリーザーのほうがいいのだろうと思います。

万能ではないという意味では、どういった細胞を使っているのか開示されるとベターかと思います。

(無題) 削除/引用
No.11384-2 - 2023/04/20 (木) 03:02:24 - RNA
15mlチューブを買うとついてくる発砲スチロールの入れ物(なんて名称になるんだろう?tube rack?深さ3p位の穴が30個程度のもの)を二つ準備し、クライオチューブを一方にいれもう一方で蓋をした後、これを厚いpaper(キッチンペーパーとか)で巻いた後で-80Cに入れてました。仰るように徐々に温度を下げる為ですね。これで問題無く凍結出来てました。

ES細胞をこの方法で凍結して、そこからマウスを作るまでやってましたよ。IsoPを入れるタイプのコンテナを使った方が細胞の状態が良いという主張を何度か聞いたことがあって、一度細胞の生着率(単に翌日にディッシュに張り付いた細胞の数を調べただけ)を調べたことがあるけれど、特に差はありませんでした。方法論としては問題無いと思います。

ただ、紙で巻くのが面倒くさかったので、最近の、IsoPを入れる必要もないコンテナは便利で助かってます。

細胞の凍結保存について 削除/引用
No.11384-1 - 2023/04/20 (木) 02:22:43 - ハム
細胞の凍結保存について質問させてください。

当研究所にはプログラムフリーザーがなく、継代した細胞を凍結保存する際にキムワイプなどでクライオチューブを分厚く巻いた状態で-80℃のフリーザーに入れます。(徐々に温度を下げるため)

このような凍結保存法を採用されている方はいらっしゃるでしょうか?
また、この方法で問題なく保存されているかをお聞きできればと思います。
よろしくお願いいたします。

8件 ( 1 〜 8 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。