研究初心者です。
xenograftについて、質問です。
私は今とある癌細胞株Aのxenograftモデル実験を行っています。
Aはよく研究に使われる代表的な細胞株で、マウスはBALB/Cです。もちろん、いろんな論文でこの細胞株、マウスでxenograftは行われていますし、
私も今までに2回ほど行い、無事生着しデータを収集しておりました。
先日、同じ条件で3回目を行った際に(10匹)、全て生着しませんでした。
自分としては、手技や使う試薬(Matrigelなど)などは変えてませんし、原因がわかりませんでした。
移植直後は膨隆していますが、1、2週間で消失していきます。
結局、そのまま同じ細胞株を継代したのちに、再び移植したら、生着するマウスとしないマウスがいて、
私としては理由がわからず困っています。
私は、一定数の細胞をマイクロチューブにそれぞれわけて、最後にMatrigelとPBSで懸濁して移植しています。
細胞は、培養上は接着や増殖に全く問題ありません。
ただ、継代数の問題はあるのかなと考えているのですが、
それ以外に手技的な問題(移植する場所とか)などで、みなさん気をつけていらっしゃることはありますでしょうか。
御教示いただけたら幸いです。 |
|