特異性が高いというのは、正しいPCR産物にのみハイブリダイズするTaqMan probeで検出するから非特異的産物があってもシグナル強度に干渉しにくいというだけで、非特異的増幅が起こらないということではないですね。
非特異的産物の増幅が起こっているということは、少なからず特異的産物の増幅に干渉していると思いますが。
非特異的産物というのは実はゲノムDNA由来ということはないですよね。
でもスプライシングバリアントという可能性は?
SYBR Green系ででた非特異的産物とTaqMan系で(両者のプライマーセットは同じではないわけですよね)でた非特異的産物とは実は由来がおなじスプライスバリアントで、原理的に増幅しておかしくないものだったりして。
ELISAとの食い違いはまた別の話。
極端な話、転写後調節やタンパク質分解の調節などで、転写産物量とタンパク質量がパラレルでない場合もありましょう。 |
|