Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

U87細胞株を飼う際のディッシュのコーティング トピック削除
No.11249-TOPIC - 2023/03/06 (月) 10:00:03 - AAA
いつも勉強させてもらっています。
研究室に以前から保存されていたU87 MG(脳膠芽腫細胞株)を起こして、培養を開始しました。
私自身が着任する前から保存されていた細胞で、すでにその頃のプロトコルはありません。

まずコーティング無の100mm dishで飼ってみたのですが、細胞の増殖がマスクメロンの網目のようになり、節々で細胞が凝集しているような形になってしまいました。
コーティング無がまずかったのではないかと思い、まずは手元にあったPDLコーティングを行って培養したところ、
網目状の増殖がより顕著になり、凝集部分もスフェアのような球形になってしまいました。

次はゼラチンコーティングを試してみようと思い、注文中です。
U87細胞を凝集させずに、均一に蒔くためのコーティングや方法をご存じでしたら教えていただけますでしょうか?
あるいはこのような不思議な増え方が、U87の通常の増え方なのでしょうか?
U87細胞は比較的有名な細胞ですので、もしかしたら培養された経験がある方がいるかもしれないと思い、質問いたしました。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11249-6 - 2023/03/11 (土) 14:24:51 - あの
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v13/n12/U87細胞株をめぐる謎/80892

(無題) 削除/引用
No.11249-5 - 2023/03/11 (土) 14:22:20 - あの
この細胞を使ったことはありませんが、次のような話もあって
使用しないように推奨されている細胞のようです


https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v13/n12/U87細胞株をめぐる謎/80892

https://www.eurekalert.org/news-releases/562779?language=japanese

(無題) 削除/引用
No.11249-4 - 2023/03/11 (土) 13:13:15 - おお
わたしは濃くまいたほうがいいとおもってるんですけどね。薄くまいてもすぐに網目構造になり網目構造になると濃くまいても薄くまいても2日ほどで細胞同士がアグったボールみたいなのが現れてくる。なので結局薄くまいたら細胞が十分増えない状態で継代しないといけなくなる。というのが個人的な感想です。
他の経験ある方の話も聞けるといいですね

(無題) 削除/引用
No.11249-3 - 2023/03/11 (土) 10:50:57 - AAA
おお様

なるほど!やはりそういった性質の細胞なんですね。なんどやっても凝集してしまって、自分の腕のせいなのかと思っていました。
解決策としてしては、ご提示いただいたreseach gateの記事を読むと、細胞を薄く蒔くのが解決法のようですね。
試しに、径20μmのフィルターを通してから蒔いたらどうなるのか、やってみています。
ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.11249-2 - 2023/03/06 (月) 13:34:27 - おお
まあ、そんな感じの細胞です。一度使いましたが、別にコートはしませんでした。

https://www.semanticscholar.org/paper/Advanced-Views-of-Glioblastoma-Multiforme-U-87-for-Urbańska-Mandal/29348ef90c5fdd1c1ac02cb5a977f19a3167ebd6
こちらのFIG 1のような感じ。

この状況でさらに培養を続けると、
https://www.researchgate.net/post/Why_U87_cells_are_forming_these_clusters_not_always_in_cultures

こんな感じになるのでその前に継代するようにしてました。

蒔いた細胞数が少ないと特にそう言う傾向が強くなると思います。あとはトリプシン処理後個々の細胞同士がアグってないか見ながらまくようにすればいいかと思います。アグっていればP1000ピペットチップでゆっくり出し入れしてほぐせばいいです。

U87細胞株を飼う際のディッシュのコーティング 削除/引用
No.11249-1 - 2023/03/06 (月) 10:00:03 - AAA
いつも勉強させてもらっています。
研究室に以前から保存されていたU87 MG(脳膠芽腫細胞株)を起こして、培養を開始しました。
私自身が着任する前から保存されていた細胞で、すでにその頃のプロトコルはありません。

まずコーティング無の100mm dishで飼ってみたのですが、細胞の増殖がマスクメロンの網目のようになり、節々で細胞が凝集しているような形になってしまいました。
コーティング無がまずかったのではないかと思い、まずは手元にあったPDLコーティングを行って培養したところ、
網目状の増殖がより顕著になり、凝集部分もスフェアのような球形になってしまいました。

次はゼラチンコーティングを試してみようと思い、注文中です。
U87細胞を凝集させずに、均一に蒔くためのコーティングや方法をご存じでしたら教えていただけますでしょうか?
あるいはこのような不思議な増え方が、U87の通常の増え方なのでしょうか?
U87細胞は比較的有名な細胞ですので、もしかしたら培養された経験がある方がいるかもしれないと思い、質問いたしました。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。