Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウスIRSのウエスタン トピック削除
No.11210-TOPIC - 2023/02/16 (木) 04:01:23 - 凛
マウス骨格筋を対象に総IRSとリン酸化IRSをウエスタンブロットで評価しています。下記の条件で試してみましたが該当するサイズのバンドが得られなかったので、下記から気になる作業工程やおすすめの抗体ありましたらご指摘、ご紹介いただけませんでしょうか。なお、下記の流れでGAPDHはシングルバンドが検出できました。よろしくお願いします。

組織:Quadriceps (採取後すぐにドライアイスで凍結し-80℃保存)
抽出バッファ:RIPA+Proteinase phosphatase inhibitor cocktail
破砕:Qiagen Tissue Raptor + beads (たんぱく質濃度 6-7 mg/mL)
変性:LDS sample buffer + reducing agent
ゲル:4-12% BOLT precast gel
アプライ量:10 ug/lane (Internal control: 0.3 ug/lane)
転写:iBlot2, 20V 7 min
ブロッキング:TOYOBO PVDF blocking agent 2h
> wash twice with PBS tween20 0.02%
1次抗体:IRS 2382S (CST, 1000 倍希釈)
p-IRS 3070S (CST, 1000 倍希釈)
2次抗体:Goat-anti rabbit IgG (1000 倍希釈)
検出:ケミルミ
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11210-3 - 2023/02/16 (木) 11:47:10 - み
量的に少ないような気がします。
total lysateで勝負するなら40-50ug/ laneくらい流してみては。
骨格筋の蛋白組成なんて数十パーセントはアクチンが占めているでしょうし。

あと、普通はtotal-IRS抗体でIPしておいてblot: phospho-IRSでやっていたような気がします。

(無題) 削除/引用
No.11210-2 - 2023/02/16 (木) 07:13:14 - おお
まあ表面的には1点を除いてそんなに変とは思わないし、そう言うので見えないところは実際に横でみたりしないとわからないのでなんとも言えませんが、

>破砕:Qiagen Tissue Raptor + beads (たんぱく質濃度 6-7 mg/mL)
抽出時の濃度が高すぎると思います。そのため効率的にすべての抽出可能なタンパクが抽出されているかちょっと疑問です。Lysis bufferを3倍ぐらい多くしてもいいように思います。

IRSはタンパクのサイズが非常に大きいと思いますが、その条件で200kDaあたりのトランスファーの効率はどうでしょうか?6%以下のゲルかトランスファーの工夫が必要かもしれません。グラジエントゲルならマシかも知れませんけどどうだろう。

組織からの抽出かと思いますが、細胞のLysateを1レーン流してみて検出できていればやはり組織からの抽出を改善するとか、検出できなければ抗体や検出系を考えるなどある程度方針が立てやすいかもしれません。

マウスIRSのウエスタン 削除/引用
No.11210-1 - 2023/02/16 (木) 04:01:23 - 凛
マウス骨格筋を対象に総IRSとリン酸化IRSをウエスタンブロットで評価しています。下記の条件で試してみましたが該当するサイズのバンドが得られなかったので、下記から気になる作業工程やおすすめの抗体ありましたらご指摘、ご紹介いただけませんでしょうか。なお、下記の流れでGAPDHはシングルバンドが検出できました。よろしくお願いします。

組織:Quadriceps (採取後すぐにドライアイスで凍結し-80℃保存)
抽出バッファ:RIPA+Proteinase phosphatase inhibitor cocktail
破砕:Qiagen Tissue Raptor + beads (たんぱく質濃度 6-7 mg/mL)
変性:LDS sample buffer + reducing agent
ゲル:4-12% BOLT precast gel
アプライ量:10 ug/lane (Internal control: 0.3 ug/lane)
転写:iBlot2, 20V 7 min
ブロッキング:TOYOBO PVDF blocking agent 2h
> wash twice with PBS tween20 0.02%
1次抗体:IRS 2382S (CST, 1000 倍希釈)
p-IRS 3070S (CST, 1000 倍希釈)
2次抗体:Goat-anti rabbit IgG (1000 倍希釈)
検出:ケミルミ

3件 ( 1 〜 3 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。