バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
非透明材料の上で培養した接着細胞を観察する方法
トピック削除
No.11202-TOPIC - 2023/02/14 (火) 21:32:24 - たんじろう
非透明な材料(ポリエチレンなどの樹脂板、ステンレスなどの金属板)の上で培養した接着細胞を観察する方法ないでしょうか??(レーザー顕微鏡以外の方法で、例えば染色して顕微鏡で見る、なと)
一般的な培養シャーレは、透明なので、位相差顕微鏡でそのままでも観察できるし、蛍光指標をつけて蛍光観察もできますが、非透明な材料の場合はどうでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.11202-7 - 2023/02/15 (水) 16:38:08 - おお
ん、ObjectiveレンズからExcitionの光を当てるから、。蛍光なら普通に見れる?
(無題)
削除/引用
No.11202-6 - 2023/02/15 (水) 09:27:32 - おお
>[Re:5] Sさんは書きました :
> 側射照明か斜方照明である程度は見えるのでは。
> 蛍光標識を使いたければライトシート顕微鏡とかも候補かなと思います。
>
evanescentとかそんな漢字かなと思うけど使えるのかどうかというと。。。
Luciferaseでラベル入れれるとか、細胞内で発現させるなら発光なので見えるかもしれないけど、どうなんだろう。いちおうBioluminescence Microscopyという言葉はあるけど。
(無題)
削除/引用
No.11202-5 - 2023/02/15 (水) 08:51:42 - S
側射照明か斜方照明である程度は見えるのでは。
蛍光標識を使いたければライトシート顕微鏡とかも候補かなと思います。
(無題)
削除/引用
No.11202-4 - 2023/02/15 (水) 05:48:01 - おお
atomic force microscopy
(無題)
削除/引用
No.11202-3 - 2023/02/14 (火) 23:19:40 - toto
固定してもいいのであれば簡単なのは走査電子顕微鏡ですが、それが使えないときやそこまで細部はみなくてもよければ、実体顕微鏡で、斜めから照明を入れると、細胞の塊くらいなら見えますよ。もう少し細かいところをみるときや免疫染色であれば、たとえばニコンのAZ100のようないわゆるズーム顕微鏡があればわりと撮れます。
(無題)
削除/引用
No.11202-2 - 2023/02/14 (火) 21:37:53 - たんじろう
例えば染色して、マイクロスコープで見る、
の誤記でした。
非透明材料の上で培養した接着細胞を観察する方法
削除/引用
No.11202-1 - 2023/02/14 (火) 21:32:24 - たんじろう
非透明な材料(ポリエチレンなどの樹脂板、ステンレスなどの金属板)の上で培養した接着細胞を観察する方法ないでしょうか??(レーザー顕微鏡以外の方法で、例えば染色して顕微鏡で見る、なと)
一般的な培養シャーレは、透明なので、位相差顕微鏡でそのままでも観察できるし、蛍光指標をつけて蛍光観察もできますが、非透明な材料の場合はどうでしょうか?
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。