抗原蛋白質が天然状態において抗体の認識部位が表面の方に位置していて、かつその周辺の構造が抗体のアクセスを邪魔しないこと(抗体はとても大きな蛋白質なのでこれ重要)と抗体と抗原の親和性が十分に大きいこと(Kd値が十分に小さいこと)だと思う。
モノクロだと認識部位1つなので、もしそこがハズレだと終了だけど、ポリクロなら複数箇所の認識部位があるから、そのうちどれかしら当たれば使える可能性はある。本当の免疫沈降するならばモノクロは沈降するような大きな免疫複合体を作れないので、ポリクロつかう事になる。ビーズとかでキャプチャーするならば、抗体が使えることが確かならばモノでもポリでもいける。 |
|