Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

マウス脳切片の封入方法 トピック削除
No.11138-TOPIC - 2023/01/24 (火) 21:36:55 - マウス
固定したマウス脳切片を免疫染色した後に封入する際、濡れた状態だと切片が動いたりしわが入るのである程度乾かしてから封入しています。しかし、乾かすとバックグラウンドノイズが上がるのと微細な泡が入る場合があり困っています。同じような実験をしている方がいれば、どのように封入されているか教えていただきたいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11138-6 - 2023/01/26 (木) 09:09:34 - PD
Sudan black Bで脳の自家傾向を抑えるやり方があったと思います。泡については脱気してみるとか?

(無題) 削除/引用
No.11138-5 - 2023/01/25 (水) 16:49:09 - あの
それから、脳の場合には、50マイクロメーターぐらいの厚切りにして
フローティング法で染色してから、スライドグラスに貼り付けて、
蛍光染色用の封入剤で封入して、共焦点顕微鏡観察するのが一般的だと思います。

他の臓器とは違う点です。

(無題) 削除/引用
No.11138-4 - 2023/01/25 (水) 16:44:48 - あの
当方はマウス脳での経験はありませんので、詳細は既報を参照してください。

ただ、アルデヒドと脳に残存した物資が広範囲の波長の自家蛍光を出しているはずです。
そのため
蛍光標識した抗体を使っていない切片を蛍光顕微鏡や共焦点顕微鏡などで観察して、
消光が確実にされている状態でないと、間違った結論に到達します。

返信ありがとうございます。 削除/引用
No.11138-3 - 2023/01/25 (水) 15:16:43 - マウス
ご返信いただき、ありがとうございます。
プロトコルとしては、マウスを頸椎脱臼した後脳取り出し(灌流固定しない)し、PFA中で1晩振って固定します。固定した脳からビブラトームで脳切片を作成します。この時パラフィン包埋や凍結切片にはせず、そのままスライスしています。
取得した切片を免疫蛍光染色し封入します。言及されているようなクエンチングについては行っていないので、お話聞かせていただけると大変うれしいです。

(無題) 削除/引用
No.11138-2 - 2023/01/25 (水) 09:04:26 - あの
実施してるプロトコルを、もう少し明記してください。

マウス脳での経験はありませんが、もし還流固定でないなら、
蛍光染色ならクエンチングの検討が必要です。

泡については過去スレにあった様な、微かな記憶があります。

マウス脳切片の封入方法 削除/引用
No.11138-1 - 2023/01/24 (火) 21:36:55 - マウス
固定したマウス脳切片を免疫染色した後に封入する際、濡れた状態だと切片が動いたりしわが入るのである程度乾かしてから封入しています。しかし、乾かすとバックグラウンドノイズが上がるのと微細な泡が入る場合があり困っています。同じような実験をしている方がいれば、どのように封入されているか教えていただきたいです。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。