Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

論文に記載する所属期間について トピック削除
No.11118-TOPIC - 2023/01/16 (月) 21:44:04 - sh↑う
論文に記載する所属期間について質問させてください。
海外留学先にて仕事をした内容で論文が出そうですが、現在は日本の大学におりまして、論文に記載する所属先を日本のものを併記してもよいのか、それとも仕事は海外で全て行ったものであることから、併記は不適切であり注釈で現在の所属先を書かなければならないという決まりはありますでしょうか?

できれば著者のところに併記がありがたいです。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11118-16 - 2023/01/20 (金) 07:07:21 - おお
まあねぇ。私が原因作ってしまったかしら、、、
色々事例を上げてだめ、いいの絶対的な境界を作ってますが細かいところは置いといて、オーサーの所属の併記になると共同研究と言えるわけで、そのコンセンサスが日本のボスと海外のボスでできているか、あるいは本人の技量で日本の所属部署との共同研究という形にできるか。特に前者の場合日本の所属の研究室の教授の名前を入れる必要性がでてくる(厳密に言うと書いている作業を日本の所属機関でやった場合もそういうことになる)。そういうところをふまえながらどのように記載するべきか、記載できるかという事でしょう。

(無題) 削除/引用
No.11118-15 - 2023/01/20 (金) 06:13:58 - あ
なんでこのスレまだ伸びてんの?、基礎的な内容の方が重要だし、変な意見はスルーしろよって思いながら覗いてみましたが、
さすがに笑いましたwwwwwwwwwwwww


日本で論文を少しでも書いたのであれば、それは日本の所属機関にも所属しているということです。

→日本で行った実験を留学中に(17時以降)にまとめた場合も海外の所属先を書いてくださいね。

この掲示板を見ていると、日本のプレゼンスが上がらない理由の縮図が垣間見えます。

→はい、あなたから理由の縮図が垣間みえました。一般的に日本のプレゼンスが上がらないのは効率 (生産性/時間)が他国よりも低いからと考えられていますよね。俺の研究室に所属しているんだから、お前の24時間は俺のものっていうブラックな考え方が原因の1つではないですか?あなたの意見はまさにこれです

(無題) 削除/引用
No.11118-14 - 2023/01/19 (木) 13:18:35 - み
>[Re:8] EETTさんは書きました :
> 日本で論文を少しでも書いたのであれば、それは日本の所属機関にも所属しているということです。


大学での院生時代の仕事を修了後に会社に就職して、執筆活動の一部のみを働きながら土日に行っても会社名が併記されるという論理なのかな。この辺、僕は頭悪いから理解できません。
日本に戻ってきて新たなポジションで最後の執筆だけ行う場合は正規労働時間外にやるべき仕事だと思うので、研究活動の帰属がどこにあるかを重要視します。雇われポスドクが誰に雇われて何処の施設、金、根本のアイデアで達成されたのか。

(無題) 削除/引用
No.11118-13 - 2023/01/19 (木) 08:55:21 - 横から

> 日本で論文を少しでも書いたのであれば、それは日本の所属機関にも所属しているということです。

この理屈だと、A大学で全データを取って、B、C、Dと移動しながら論文を書いたらAからDの全てを所属として記載するとことを意味するけどそれでいいの?

これが成立すると実態のない団体が無料で所属を与えて自分のとこの業績にする世界が来るけど

(無題) 削除/引用
No.11118-12 - 2023/01/19 (木) 07:05:37 - おお
>[Re:11] EETTさんは書きました :
> >どう表記しろ、論文で成果を上げた人が日本で研究しているのだから、弱体化とは言えないですよね。
>
> それもわかりますが、やはり、国別や施設別のプレゼンスは基本的には数値でしか評価されていないのが現実な気がします。具体的には引用数等です。

実力がある人なら日本に帰ってしっかりPublicationを重ねるであろうしそんなに心配かなとも思いますし、日本人であっても海外の研究開発力にのってやっているならそれは真に日本のサイエンスの貢献かと言われるとそうではないと思います。指標として何らかの数で見られるというある意味非合理性があるというのは同意できるところがあります。

(無題) 削除/引用
No.11118-11 - 2023/01/19 (木) 03:44:12 - EETT
>どう表記しろ、論文で成果を上げた人が日本で研究しているのだから、弱体化とは言えないですよね。

それもわかりますが、やはり、国別や施設別のプレゼンスは基本的には数値でしか評価されていないのが現実な気がします。具体的には引用数等です。

(無題) 削除/引用
No.11118-10 - 2023/01/19 (木) 03:27:01 - おお
> 正直なところ、そういう形で併記しないことは、知らず知らずのうちに日本のサイエンスを弱体化させます。

どう表記しろ、論文で成果を上げた人が日本で研究しているのだから、弱体化とは言えないですよね。

(無題) 削除/引用
No.11118-9 - 2023/01/19 (木) 03:23:43 - おお
>[Re:8] EETTさんは書きました :

> 日本で論文を少しでも書いたのであれば、それは日本の所属機関にも所属しているということです。

現在の所属を注釈に入れるやり方と2つの所属機関を併記する場合がありますが、その指摘によると前者はありえないと思いますが。留学先も研究に携わってない研究所をあたかも共同研究のように書かれるのはやめてくれと思うんじゃないでしょうか。持ち越しの実験が一つあって好意でやらせてもらったというならともかく。

>
> 愛国心を掻き立てるつもりはありませんが、海外留学していると分かりますが、元所属先の併記は当然と思っている人は結構多いです。

完全に縁が切れて留学したばあいは書こうとしても書きようがありません。

>
> 正直なところ、そういう形で併記しないことは、知らず知らずのうちに日本のサイエンスを弱体化させます。
>

(無題) 削除/引用
No.11118-8 - 2023/01/19 (木) 02:17:03 - EETT
この掲示板を見ていると、日本のプレゼンスが上がらない理由の縮図が垣間見えます。

日本で論文を少しでも書いたのであれば、それは日本の所属機関にも所属しているということです。

愛国心を掻き立てるつもりはありませんが、海外留学していると分かりますが、元所属先の併記は当然と思っている人は結構多いです。それは自国の代表という自負があるからです。

正直なところ、そういう形で併記しないことは、知らず知らずのうちに日本のサイエンスを弱体化させます。

(無題) 削除/引用
No.11118-7 - 2023/01/18 (水) 22:15:46 - 独り言
すべて実験を海外で行い、日本で行っていないのであれば、
つまりその研究費はすべて、海外の機関でまかなったのであれば、現在の所属先はpresent address留めるべきでしょう。

お金を全くだしていない日本の所属先が、authorの正規の所属先となってしまったら、日本の大学と共同で出した業績となってしまい、その海外の機関としては業績を横取りされたという意味に捉えられる可能性があります。
厳密な意味では。

(無題) 削除/引用
No.11118-6 - 2023/01/18 (水) 15:20:44 - み
どこのラボの仕事であるかを重要視するけど。
マテリアル・実験ノートなども海外ラボでの仕事・成果なら全部海外に置いて帰ってくるでしょ。
プレスリリースするとして、今回の仕事は日本のラボも併記できるような状況ですか?
present addressで日本の所属を書いておけば済む話ではないですか。

(無題) 削除/引用
No.11118-5 - 2023/01/18 (水) 13:09:19 - ぼす
そのような決まりがあるかどうか存じ上げませんが、帰国後の仕事が留学先での仕事に関する論文の全体に対してどれぐらいのウェイトを占めているかという点も考慮したほうがよいと考えます。
帰国後の仕事は全く関係ないのに所属先だけ記載するのは受け入れにくいのではないでしょうか。

私のケースですが、日本での籍を残さずに留学し、帰国後の現在は日本の大学に所属しています。
留学中の仕事を論文にする際、現所属先で解析の一部(論文のTable1つ分)を行ったのでaffiliationを併記したい旨をコレスポ(留学先のボス)に相談したところ、解析を行うためのサンプルは留学先のものなので認められないとの返事でした。
投稿規定にはaffiliationに関する細かい記載がなかったことから相談したのですが、コレスポの判断で併記なしになりました。

ただし、自分の周りの話では、私と似たような状況でも留学先と現所属先を併記していた人もいます。
ケースバイケースだと思うので、投稿規定や論文の中で自分の仕事の占めているウェイトをよく確認して、コレスポと相談すればいいんじゃないでしょうか。

(無題) 削除/引用
No.11118-4 - 2023/01/18 (水) 03:46:11 - あ
1) 基本は、「海外で全て行ったものであるなら海外の所属先を書く」ではないでしょうか。
2) これに加え、日本の所属が海外に行くにあたり、金銭面や研究内容の面でバックアップがあれば併記も必要です。

この時の加減で1)2)の順番が決まるかと思います。
例えば国内企業の研究者が企業から研究内容、費用など全面バックを受けて留学していれば、国内企業の所属を1番にするのは当然です。

上記1,2)に加え、あなたが政治的/個人的な理由により、所属を増減するのは、なんらかの合理的な理由をつけ加えた上で、自己判断/行動で行ってください。

(無題) 削除/引用
No.11118-3 - 2023/01/18 (水) 01:06:10 - おお
留学時の日本での立場はどうなってるのですか?

(無題) 削除/引用
No.11118-2 - 2023/01/17 (火) 11:21:06 - 2
本質的な問題ではないことなのでどうでもいいと思いますが、著者のところに併記するとわかりにくくなると思うので、通常は注釈をつけて別途欄外に  present address----と書くのではないでしょうか。ていうか何故、わざわざ著者の欄に現所属を書きたいのでしょうか。

論文に記載する所属期間について 削除/引用
No.11118-1 - 2023/01/16 (月) 21:44:04 - sh↑う
論文に記載する所属期間について質問させてください。
海外留学先にて仕事をした内容で論文が出そうですが、現在は日本の大学におりまして、論文に記載する所属先を日本のものを併記してもよいのか、それとも仕事は海外で全て行ったものであることから、併記は不適切であり注釈で現在の所属先を書かなければならないという決まりはありますでしょうか?

できれば著者のところに併記がありがたいです。

16件 ( 1 〜 16 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。