whole mountのin situ hybridizationの実験デザインについて質問です。
ある遺伝子のKD個体 vs コントロール個体で、その下流候補遺伝子のin situを行なっています。
この時、AS鎖とS鎖の個体数は同数にしなければならないのでしょうか?
CRISPR/Cas9によるKDのF0を使って解析しているため表現系にむらがあるかつKDの個体数も多くないので、AS鎖に使うKD個体をなるべく多くしたいという考えです。
例えばサンプルが20個体ある場合、ASに15個体Sに5個体を使うといったことは問題になるでしょうか。
ちなみに1度実験は行なっていてS鎖のプローブはほとんどノンスペが上がってこないことを確認済みです。
どなたかご回答くだされば幸いです。
よろしくお願いいたします。 |
|