比較的稀な白血病の遺伝子変異の機能解析を行う予定です。
試しに、この遺伝子変異をCMV promoterとEF promoterの元発現させたところ、白血病由来(この稀な白血病のcell lineはないので、他のものをつかっています)の浮遊性細胞では発現量が弱く、接着細胞では、強い発現が得られました。
いずれのプロモーターでも、どの細胞種を使ってもほぼ同じ傾向が見られます。
RNA-seqやWBでの発現解析を開始しようと思うのですが、接着細胞で解析した方が、タンパク質の影響を見やすい気もしますが、この考えは間違いでしょうか。
発現量が少なくても、浮遊性細胞を使った方が、いいのでしょうか。 |
|