バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「
新しいトピックを作る
」から書き込みをしてください。
質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。
新しいトピックを作る
|
トピック一覧
|
研究留学ネットに戻る
ひとつ前のフォーラム(readのみ)
このスレッドをはてなブックマークに追加
RNA-seqについて
トピック削除
No.11074-TOPIC - 2022/12/27 (火) 14:19:43 - s
薬剤処理したものとしていないものをRNA-seqにかけて、
薬剤処理して下がった遺伝子Aに着目し、
試しにウエスタンで確認したところ発現が逆に上がっているということは
あり得るでしょうか?
-
このトピックにメッセージを投稿する
-
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
(無題)
削除/引用
No.11074-7 - 2022/12/28 (水) 12:16:00 - s
おおさま
ご回答ありがとうございます。
やはりRNA-seqの評価は注意が必要なんですね。
参考になりました。
(無題)
削除/引用
No.11074-6 - 2022/12/28 (水) 09:10:19 - おお
それもあっても驚かないですね。
そう言う事が起こらない裏付けがあるなら、RT -qPCRのvalidation をやる必要はないですよね。
standardization のやり方も違うわけだし、見え方も変わってくるでしょうし、RNAseqとRTーqPCRどちらも完璧なやり方かと言うと、そうとも言えない。
(無題)
削除/引用
No.11074-5 - 2022/12/28 (水) 08:58:15 - s
みなさま
ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
ちなみに、ウエスタンだけでなく
q-PCRの結果がRAN-seqの結果と一致しないこともありえるでしょうか?
(無題)
削除/引用
No.11074-4 - 2022/12/27 (火) 16:38:23 - おお
そう言う結果になるであろう理屈はいくらでもつけられますので、後はそう言うのを検討すれば良い。
一例として、タンパクの安定性が上がったため、ネガティブフィードバックがかかったとか。
https://www.nature.com/articles/srep17851
(無題)
削除/引用
No.11074-3 - 2022/12/27 (火) 15:33:56 - み
薬剤が標的蛋白の分解抑制にも効いていたら増加しているように見えるデータが得られるかも
翻訳が促進されてmRNAは速やかに分解された場合は?
可能性はある
削除/引用
No.11074-2 - 2022/12/27 (火) 15:07:26 - 774R
mRNA量=タンパク量 ではないので。
RNA-seqについて
削除/引用
No.11074-1 - 2022/12/27 (火) 14:19:43 - s
薬剤処理したものとしていないものをRNA-seqにかけて、
薬剤処理して下がった遺伝子Aに着目し、
試しにウエスタンで確認したところ発現が逆に上がっているということは
あり得るでしょうか?
全
7
件 ( 1 〜 7 ) 前 | 次
1
/
1.
/
1
パスワード
を入力してチェックした記事を
チェックした記事を
このトピックにメッセージを投稿する
名前
メール
アドレス非公開
タイトル
本文
設定
クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証
半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信
〔使い方〕
「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。