googleのイメージ検索をしてみたんですが、
ttp://ja.invitrogen.com/site/jp/ja/home/References/Ambion-Tech-Support/microrna-studies/tech-notes/isolating-mirnas-from-pancreatic-samples.html
これなんかは(denatured gel)、small RNAというバンドが見えています。RNeasyではふつうsmall RNAは取れてこないと思いますが。
ttp://www.springerimages.com/Images/LifeSciences/1-10.1007_s10811-009-9433-x-2
これなんかだと(native gel)、条件によって小さいRNAが見えてきているようです。収量が多いとそれによって濃くなっているだけのようにも見えます。
ttp://www.currentprotocols.com/WileyCDA/CPUnit/refId-mc01d02.html
これのfiguresをみると、denature gel, native gel, 分解されたRNAの泳動像が並んでいます。nativeだと18Sの下に太いバンドが見えますね。denaturedだとそれはなくて、代わりにmRNAであろうスメアが見えます。そこから考えると、18 Sの下のバンドは主に高次構造をとったmRNAではないかと推察できます。高次構造の取り具合によって移動度はこれより大きいこともあるでしょう。
結論
手抜きせず、denatured gel電気泳動をやってみるべきでしょう。 |
|