Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

Western blotでマーカーのバンドが出る トピック削除
No.11011-TOPIC - 2022/12/03 (土) 22:33:18 - 教えていただけないでしょうか
NEB color prestained protein standardをマーカーにしてGFP抗体でWesternBlotしました。
GFPタンパクのバンドはバッチリ見えましたが、マーカーのバンドもくっきり見えます。
反応が強すぎたりするとマーカーのバンドが見えることが時々あり、その理由がわかりません…。

マーカーのバンドが検出される理由を教えていただけないでしょうか。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.11011-4 - 2022/12/04 (日) 07:58:32 - 教えていただけないでしょうか
ありがとうございます!!
納得しました。
凍結融解も気をつけます。
ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.11011-3 - 2022/12/04 (日) 05:02:25 - おお
同じような質問を投げかけた事があります。検索して見つかりそうなら読んでみてください。端的に言うとマーカーは比較的多いタンパク量なので抗体によっては弱いクロスリアクトがある事がある。
確か解答されたどなたかがその人が使っている会社に問い合わせてそう説明があっそうです。

個人的にも、例えばBSAとかを比較的多く含むバッファー中にあるタンパクを加えて実験に使った物をWBするとうっすらBSAのバンドが出てしまうこともありました。

昨今検出感度も上がっているのも手伝って余計に目立つ事があるのかもしれません。マーカーで使われているタンパクが公開されてない事も手伝ってはっきりとした事は言えませんが、大腸菌のタンパクであれば、大腸菌からのリコンビナントで作った抗体の中に大腸菌タンパクに対する抗体も少ないけど混じっている可能性もあり、アフィニティー精製をしても完全に除き切れている保証はありません。


ライセートなどで特異的なバンドが確認できているのなら、マーカーのクロスリアクトはあまり気にしないでいいと思います。ちょっと邪魔だなと思うなら、1レーンあけるなど工夫してもいいかと思います。

(無題) 削除/引用
No.11011-2 - 2022/12/04 (日) 03:50:34 - あの
凍結融解の繰り返しで、そのような状況に遭遇したことあります。

対策は、マーカーの分注です

Western blotでマーカーのバンドが出る 削除/引用
No.11011-1 - 2022/12/03 (土) 22:33:18 - 教えていただけないでしょうか
NEB color prestained protein standardをマーカーにしてGFP抗体でWesternBlotしました。
GFPタンパクのバンドはバッチリ見えましたが、マーカーのバンドもくっきり見えます。
反応が強すぎたりするとマーカーのバンドが見えることが時々あり、その理由がわかりません…。

マーカーのバンドが検出される理由を教えていただけないでしょうか。

4件 ( 1 〜 4 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。