Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

23件 ( 21 〜 23 )  | 次  1/ 1. 2. /2


(無題) 削除/引用
No.10973-3 - 2022/11/21 (月) 03:09:20 - おお
その前に、どの程度発現してるの?非常によく発現しているなら、既に示されている様な終了はあるでしょうけど。
あと
理想的単純計算で、5mg以上の抗体がないとそれぐらいの量は期待できない。こっちの相場でそれくらいの量買うなら20万弱だし。

強いて抗体つかうなら、ある程度の量のflag抗体ビーズをカラムにたててクロマトにして、ペプチドで溶出する方がいいようなきがする。それ以外にも方法は無いことはないけど。

飽和して素通りするぐらい、流せば効率的だろうし素通りしたやつは、保存して置いて溶出後、また乗せることもできるだろう。

どんな状態のタンパクを必要としているのか分からないけど、精製方法はそれいがにも選択肢はありますし。キレートカラムは確かにコストパフォーマンスはいいです。ただ、単独では粗精製程度の純度と思った方がいいと思う。

(無題) 削除/引用
No.10973-2 - 2022/11/21 (月) 00:57:53 - TK-1
3xFLAGでeluteすれば後退を共有結合させていればビーズはいくらでも再生できそうな気もするし、そもそもどれくらいの細胞数を使っているかにもよる。

結論としては10-20mgくらいを浮遊系の293Tで過剰発現すれば一週間くらいで終わりそうな気がしますが。

FLAGによる免疫沈降で蛋白どれくらいとれるか 削除/引用
No.10973-1 - 2022/11/20 (日) 22:38:39 - sample
あるタンパクの抗体を作成する目的に5r以上の蛋白が必要です。
FLAG融合のリコンビナントタンパク質を哺乳類細胞で発現させていますが、
免疫沈降でタンパク質を溶出しても、数回で合計数十ugしか取れません。
このままでは5rタンパク質を得るには抗体だけで100万超える可能性があります。

FLAGによる免疫沈降で5r以上の蛋白を回収できた経験ありますか。
また5rのタンパクを得るには他のタグによる金属キレートカラムを用いたタンパク質精製の方が現実的でしょうか。

23件 ( 21 〜 23 )  | 次  1/ 1. 2. /2


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。