次世代シークエンスを用いたグローバル解析などで、多少古いものですとヒトゲノムデータベースとしてGRCh37を使っていることがあると思います。
新しく行った解析でGRCh38を用いた場合、ポジションの番号がかなり違ってくるかと思うのですが、直接比較する際はこれがネックになり、同じ遺伝子でも単純な比較が困難になってしまいます。
(例えば「染色体○番にある遺伝子で、XXX番目の塩基が修飾されている」とあっても、番号と塩基の対応関係が違うということですね、言うまでもない話ですが…)
古いデータが、遺伝子のポジション(NM_0012345の、XX番)しか表記されていないデータしかないような場合、これをGRCh38における番号へと変換する方法はどのようなものがありますでしょうか…?
このあたりの解析に精通されている方、ご教示いただけると幸いに存じます。 |
|