Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

最近Mupidでどうですか? トピック削除
No.10960-TOPIC - 2022/11/16 (水) 05:39:21 - おお
最近Mupidでどうですか?

使ってますか?
左右でなくて上下に流れるように変わってませんか?
ゲルトレイは前のものとコンパチブルですか?
使うのやめたとか言う人いますか?
昔の左右に流れる型の電源装置が壊れました。新しい型と接続形式が違うようですし、、、古い型のやつないかぁとも思ったりしてます。まあSDSPAGEとかでつかうやつから電源は供給できるんですけどね。
新型こっちで探すと結構高いし、宝のカタログみてタンクという表示のやつにどこまで含まれているか不安だし。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10960-10 - 2022/11/22 (火) 02:35:38 - おお
>[Re:9] G25さんは書きました :

> なんと言っても白金線を使っているので、それだけでも結構な値段だと思います。
>
ああ、そうでした。セミドライTransfer Systemのやつも確かに高いかなぁと思ったことがあったような。泳動器具全般に言えるということですね。

>
> おおさんの問題にしている泳動方向ってのは極性の方向じゃなくて、
> 泳動槽に正対したときに従来がたのように横向きに流れるか、exUのように縦方向に流れるかってことですよね。

縦と表現しているのはまさにその通りです。
>

>
> 極性切り替えスイッチが付いているのは初号機だけだと記憶します。

> 泳動でフラグメントを分離したら、ほしいバンドのウェル側に切れ目を入れ、DEAE紙を挟み、極性を逆転して泳動してDNA断片をDEAE紙に吸着させて回収するのです。

DEAEに吸着させるのは知ってましたが、逆走させて吸着させるのですね。私はすっかり+側に挿入してそのまま流すのかと、、、

>
> あるいは透析膜を使う方法もありました。バンドを切り出して透析膜に入れて、泳動槽にいれ通電して電気溶出するのです。で、最後に短時間極性を逆転して、

やったことあるんだけど、、、逆転したか覚えてない、、、

(無題) 削除/引用
No.10960-9 - 2022/11/18 (金) 16:27:35 - G25
>Mupid-2plusでもけっこういい値段しますが、そのぐらいにしないと商売にならないんでしょうね。

なんと言っても白金線を使っているので、それだけでも結構な値段だと思います。


おおさんの問題にしている泳動方向ってのは極性の方向じゃなくて、
泳動槽に正対したときに従来がたのように横向きに流れるか、exUのように縦方向に流れるかってことですよね。

>あと、逆方向に流せるとかは個人的にはいらないですね。実験によっては逆に流したいことは稀にありそうですがその場合はゲルを逆においたほうがわかりやすいし

極性切り替えスイッチが付いているのは初号機だけだと記憶します。
またまた、昔話ですっかり古老のようですが、
当時、ゲル電気泳動でフラグメントを回収する方法としては、イオン交換性のDEAE紙を使うのがポピュラーだったからでしょう。

泳動でフラグメントを分離したら、ほしいバンドのウェル側に切れ目を入れ、DEAE紙を挟み、極性を逆転して泳動してDNA断片をDEAE紙に吸着させて回収するのです。

あるいは透析膜を使う方法もありました。バンドを切り出して透析膜に入れて、泳動槽にいれ通電して電気溶出するのです。で、最後に短時間極性を逆転して、透析膜に吸着したDNAをバッファー中にリリースするという儀式がありました。

(無題) 削除/引用
No.10960-8 - 2022/11/18 (金) 02:47:59 - おお
Mupid-2plusとMupid-2xが従来の方式のままになっているのですね。従来型を残しているのはある意味助かるかも。でも色々な仕様を作るとそれなりにコストはかかるだろうし、もしかしてそのうちやめるとかあるかも、、、

上下に流すのは、コームの数と12連のピペッターに合わすために幅を取るためかもしれないなと適当なことを妄想しています。

12連などで流すような数をこなすのは大きいゲルタンクがありますのでまあそっちでいいかなと思ってます。従来型も一回り大きいゲルトレーで2段流せるので(場合によっては3段以上もできる設計になっている)それでもいいかなとも。

あと、逆方向に流せるとかは個人的にはいらないですね。実験によっては逆に流したいことは稀にありそうですがその場合はゲルを逆においたほうがわかりやすいし。そういえば大昔アポトーシスで分解したゲノムのラダーをみるのに、流し終わったあと一瞬逆方向に電圧をかけるとラダーが見やすくなるという話が出回っていたのを思い出しました。

いろいろと情報ありがとうございました。
ところで、いろいろと模倣品とかも出ているようですね。
ENDURO™ Gel XL Electrophoresis System
myGel Mini Electrophoresis System
IVYX-ES1 Electrophoresis System

(無題) 削除/引用
No.10960-7 - 2022/11/17 (木) 21:03:38 - zam
>[Re:1] おおさんは書きました :
> 最近Mupidでどうですか?
>
> 使ってますか?
> 左右でなくて上下に流れるように変わってませんか?
> ゲルトレイは前のものとコンパチブルですか?
> 使うのやめたとか言う人いますか?
> 昔の左右に流れる型の電源装置が壊れました。新しい型と接続形式が違うようですし、、、古い型のやつないかぁとも思ったりしてます。まあSDSPAGEとかでつかうやつから電源は供給できるんですけどね。
> 新型こっちで探すと結構高いし、宝のカタログみてタンクという表示のやつにどこまで含まれているか不安だし。

Mupid-2plusとMupid-2xを使っています。
壊れた昔のMupidを下取り買い換えでMupid-2xにしました。

Mupid-2plusでもけっこういい値段しますが、そのぐらいにしないと商売にならないんでしょうね。

ゲルトレイは昔のものとコンパチブルです。

株式会社ミューピッドから買いました。
タカラで扱っているのと同じ製品です。たぶん。

Mupid-exUやMupid-Oneと違い、Mupid-2plusとMupid-2xは電流の方向は一方向のみです。
お陰で、(誰かが逆に流した後に気づかずに)逆方向に流してしまった事件はなくなりました。
ボタン、ポンです。

タイマーはあると便利だなあと思うときもありますが、まあ、なしでやってます。
というか、だいたい誰かにやってもらっています。

他に、バイオラッドの大きめの泳動層+パワーサプライもありますが、サザンをやらなくなってから、もう何年も使っていません。
Mupidオンリーです。

(無題) 削除/引用
No.10960-6 - 2022/11/17 (木) 07:13:40 - G25
> 「3ウェルおき。コドンの読み枠みたいに1枠ずつずらしながらロード」というのはどこから出てきた情報でしょうか。

では私の記憶違いですね。もう10年以上まえの話なので。8チャンネルしか使っていなかったのは確かで、そのせいで記憶が書き換えられたようです。当時はなんかは工夫してやってたんでしょうけど、

(無題) 削除/引用
No.10960-5 - 2022/11/17 (木) 00:11:01 - 橘
Mupid-exUとMupid-Oneは、4.5mm間隔26ウェルのコームと9.0mm間隔13ウェルのコームが付属しています。
13ウェルでは12連ピペットでそのままロードできます。
26ウェルの場合、12連ピペットで2回に分けてロードします。
24連ピペットがあれば、1回でロードすることもおそらく可能です(24連持ってないのでやったことはない)。
「3ウェルおき。コドンの読み枠みたいに1枠ずつずらしながらロード」というのはどこから出てきた情報でしょうか。
もしかして、うちで使っているOneからマイナーチェンジでもしている?

(無題) 削除/引用
No.10960-4 - 2022/11/16 (水) 10:15:11 - G25
書き忘れましたが、
>左右でなくて上下に流れるように変わってませんか?
それはexU, Oneだけで、2plusは従来どおり(のハズ)。

あと、現役機種に限らず、過去のMupidシリーズは型式によってパワーサプライの接続方式がみんな違うので、古いパワーサプライが壊れたら替えが利かないと思います。

(でも、特に初期型なんかだと壊れ方によっては修理もできるかも。今、使っているのもそう)。

(無題) 削除/引用
No.10960-3 - 2022/11/16 (水) 10:03:14 - 777
流れる方向固定のタイマー付きがベスト。

(無題) 削除/引用
No.10960-2 - 2022/11/16 (水) 09:50:47 - G25
現役モデルは
Mupid-2plus
Mupid-exU
Mupid-One
の3つです。
他に、下取り買い替え専用で価格を下げている2xというのもあるようです(ただしゲル板はどの付属品はなし)。
https://www.takara-bio.co.jp/research/info/mupid.htm


2plus、2xはゲルサイズも泳動方向も従来どおりだと思います。

exUとOneはタイマー付き、8-channel pipette対応の(ただし、3ウェルおき。コドンの読み枠みたいに1枠ずつずらしながらロード)一回り幅広の25ウェルゲル対応。さらにスクリーニングなど多検体に便利なように長さがあって数段のウェルをもつゲルも使用できるようになっています。従来サイズのゲルも使えます(泳動バッファーは従来型より少々余計に必要にはなるが)。
exUは電源スイッチ付き(不使用時にプラグを抜かなくてもいい)、UV透過性の泳動槽。

最近、第3世代くらいのMupid (タイマー付き)が壊れて(他に第1世代のを現役で使用中)、exUを購入しました。主に従来サイズのゲルで使用するつもりですが、タイマー・電源スイッチ付きが決め手。。過去に別の研究室で多検体を8-channel対応ゲルで泳動することがありましたけど、コツはいりますが慣れるとそれなりに便利でした(ただ、普段から3rd partyのコームをつかって大ゲルで25ウェル、小ゲルで12ウェルというのを使ってるけど)。

最近Mupidでどうですか? 削除/引用
No.10960-1 - 2022/11/16 (水) 05:39:21 - おお
最近Mupidでどうですか?

使ってますか?
左右でなくて上下に流れるように変わってませんか?
ゲルトレイは前のものとコンパチブルですか?
使うのやめたとか言う人いますか?
昔の左右に流れる型の電源装置が壊れました。新しい型と接続形式が違うようですし、、、古い型のやつないかぁとも思ったりしてます。まあSDSPAGEとかでつかうやつから電源は供給できるんですけどね。
新型こっちで探すと結構高いし、宝のカタログみてタンクという表示のやつにどこまで含まれているか不安だし。

10件 ( 1 〜 10 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。