Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

糖タンパク質の生体内トレーシングについて トピック削除
No.10947-TOPIC - 2022/11/10 (木) 17:05:00 - M
いつも参考にさせていただいています。

ある糖タンパク質(病原体由来)をマウスに投与した際の、生体内での分布(どの臓器に、どれくらいの時間で分布するのか)をトラッキングしたいと考えているのですが、どの方法が良いのか経験がなく悩んでおります。
蛍光標識も考えたのですが、市販のキットでは標識したいタンパク質の分子量が大きすぎて標識するのが難しいようでした。
アイソトープなどを用いて、糖タンパク質を標識してマウスに投与し、撮影してその物質の分布を確認するということは、一般的に可能なものでしょうか?
もしくは、他の方法で良い案などありましたらご教示いただけるととても嬉しいです。

全くの素人質問で申し訳ありませんが、どなたかこの分野に詳しい方のお知恵を拝借できますと幸いです。よろしくお願い致します。
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10947-6 - 2022/11/11 (金) 15:40:33 - M
おお様、 zam様、ema様

皆様、大変貴重な情報をありがとうございました!
迷走しかけていた自分にとって、教えて頂いた論文や情報はどれも役に立つものばかりでした。これらを元に少し勉強させていただいてから、実際にコラボして頂けそうな先生に打診してみようかと考えています。
お忙しい中、ご教示いただき本当にありがとうございましたm(_ _)m

(無題) 削除/引用
No.10947-5 - 2022/11/11 (金) 13:15:58 - ema
RI実験の敷居が高い施設もあるので
生体内の検出は蛍光ではなく、発光のほうが深度が正確に取れます。
詳細は色々なサイトにあるので見てください。
IVIS Imaging Systemとかは、フォーラムがある(今はコロナで無いですが)ので、実際行っている研究者に質問もしやすいと思います。

(無題) 削除/引用
No.10947-4 - 2022/11/11 (金) 09:51:46 - zam
PETも選択肢に加えてはいかがでしょうか。
一般のPET検査の核種として18Fなどが多く用いられていると思いますが、この頃は、抗体医薬のpharmacokineticsやbiodistributionを調べる際には、より半減期の長い89Zrが使われているようです。

たとえば、
10.2967/jnumed.116.177857

ご興味の糖タンパクがどれくらいの分子量かは存じませんが、抗体もそれなりの分子量があり、かつ糖鎖も持っていることから、その関連でPETをお知らせしました。

PETでマウスを扱える国内の施設は限られているでしょうから、詳しいことはそうした機関に相談されるとよいと思います。

(無題) 削除/引用
No.10947-3 - 2022/11/11 (金) 07:22:09 - おお
https://reader.elsevier.com/reader/sd/pii/S0169409X13000239?token=27C401F1E724A8E1F1D0BD89F8AC6FE8413A1F952311BCE395476ED4B59CD866E3283CC4D2FA9A446442649CBBA65112&originRegion=us-east-1&originCreation=20221110214428

薬の臨床試験の前に薬剤の投与後のDistributionを示すことが(たぶん)義務付けられていて前臨床試験の論文を探せば上記のようなデーターが見つかると思います。ラベルは私がそういうデーターを見た相当昔のものではトリチュームが主流で、合成時にトリチュームでラベルした原材料などをもちいてラベルすることが大抵だと思われます。相手がタンパクだとなにかラベルの手法を考えないといけないかもしれません。あるいはトリチウムラベルしたアミノ酸を存在下でリコンビナントを作るとか。

多分今でも前臨床ではこのような実験を要求されると思いますので、最近の文献でトリチウム以外を使っていたならそういう手法もあり得ると思います。

こういうのは薬学部を最近出た人のほうが今の状況なども含めて詳しいかもしれませんね。

(無題) 削除/引用
No.10947-2 - 2022/11/11 (金) 00:39:36 - おお
>[Re:1] Mさんは書きました :
> いつも参考にさせていただいています。

> アイソトープなどを用いて、糖タンパク質を標識してマウスに投与し、撮影してその物質の分布を確認するということは、一般的に可能なものでしょうか?

よくやられる、やられた手法です。特に薬の分布を見るのに。


糖タンパク質の生体内トレーシングについて 削除/引用
No.10947-1 - 2022/11/10 (木) 17:05:00 - M
いつも参考にさせていただいています。

ある糖タンパク質(病原体由来)をマウスに投与した際の、生体内での分布(どの臓器に、どれくらいの時間で分布するのか)をトラッキングしたいと考えているのですが、どの方法が良いのか経験がなく悩んでおります。
蛍光標識も考えたのですが、市販のキットでは標識したいタンパク質の分子量が大きすぎて標識するのが難しいようでした。
アイソトープなどを用いて、糖タンパク質を標識してマウスに投与し、撮影してその物質の分布を確認するということは、一般的に可能なものでしょうか?
もしくは、他の方法で良い案などありましたらご教示いただけるととても嬉しいです。

全くの素人質問で申し訳ありませんが、どなたかこの分野に詳しい方のお知恵を拝借できますと幸いです。よろしくお願い致します。

6件 ( 1 〜 6 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。