Bio Technical フォーラム

  • バイオ関連の実験をする上での、試薬、機器、プロトコールなどの情報交換の場です。
  • 新しいテーマで話を始める場合、質問をする場合は「新しいトピックを作る」から書き込みをしてください。
  • 質問に対して解答できる方は是非、書き込んで下さい。
  • このフォーラムにふさわしくないと管理人が判断した投稿は予告なく削除します。

新しいトピックを作る | トピック一覧 | 研究留学ネットに戻る

ひとつ前のフォーラム(readのみ)

このスレッドをはてなブックマークに追加このスレッドをはてなブックマークに追加

lacI 遺伝子について トピック削除
No.10911-TOPIC - 2022/10/31 (月) 00:35:40 - たぬき
タンパク質発現によく用いられる、lacIですが、これはBL21 DE3以外の大腸菌も持っているのですか?
 
- このトピックにメッセージを投稿する -



5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


(無題) 削除/引用
No.10911-5 - 2022/11/01 (火) 02:25:17 - おお
>[Re:4] G25さんは書きました :
> > JMで始まる株はlacの遺伝子領域がゴッソリ抜けている様です
>
> ゲノムから抜けてるけどF因子に乗っています。lacZはC末側断片(lacZω)だけになってますけど。プラスミドベクターのほうにN末側断片(lacZα)を乗せてα相補性を利用するのが青白選択ですね。

JM109とかよくクローニングで(かつて)使われていたものはそうなんですが、JM106、108などはF'でLacIqを補ってないので、LacIqを導入しているものと、ゲノムの遺伝子の状態を分けて書いたつもりです。誤解があればすいません。

(無題) 削除/引用
No.10911-4 - 2022/10/31 (月) 18:05:38 - G25
> JMで始まる株はlacの遺伝子領域がゴッソリ抜けている様です

ゲノムから抜けてるけどF因子に乗っています。lacZはC末側断片(lacZω)だけになってますけど。プラスミドベクターのほうにN末側断片(lacZα)を乗せてα相補性を利用するのが青白選択ですね。

(無題) 削除/引用
No.10911-3 - 2022/10/31 (月) 16:54:22 - おお
大腸菌の遺伝子ですから、改良されてない限り存在します。それとは別に、過剰発現するlac lqを組み込んだ菌株もありますね。
JMで始まる株はlacの遺伝子領域がゴッソリ抜けている様です。

https://openwetware.org/wiki/E._coli_genotypes

(無題) 削除/引用
No.10911-2 - 2022/10/31 (月) 10:37:01 - G25
野生型のlacIは欠損株であることが明示されていないならすべての株が持っているはず。

重要なのは高発現するlacI^qアリルで、IPTGでlacプロモーターをコントロールするときにはこれをもつ細菌を使う。lacIリプレッサーを高発現するので、非誘導時のleakを抑えることができるため。BL21は野生型lacIなので、タンパク質発現に使うときにはlacI^qが乗った発現ベクターを使う。
DH5αも野生型lacIなので、JM109などlacI^q系統と違って、IPTGを入れなくてもlacZが発現する。

lacI 遺伝子について 削除/引用
No.10911-1 - 2022/10/31 (月) 00:35:40 - たぬき
タンパク質発現によく用いられる、lacIですが、これはBL21 DE3以外の大腸菌も持っているのですか?

5件 ( 1 〜 5 )  前 | 次  1/ 1. /1


パスワードを入力してチェックした記事を チェックした記事を

このトピックにメッセージを投稿する
名前 
メール   アドレス非公開
   タイトル 
本文      
設定  クッキーを保存(次回の入力の手間を省けます)
上に上げない(トピックの一覧で一番上に移動させません)
解決(問題が解決した際にチェックしてください)
暗証  半角英数字8-12文字の暗証番号を入れると、あとで削除、修正ができます。
送信 

〔使い方〕
  • 「アドレス非公開」をチェックすれば、自分のメールアドレスを公開しないで他の方からメールを受け取れます。
  • 問題が解決した際には、解決ボタンをチェックして解決した旨のコメントをつけてください。これは、初めにトピックを作った人と管理人のみが可能です。
  • 半角カタカナ、機種依存文字(全角ローマ数字、○の中の数字等)は文字化けの原因となりますので使わないでください。