いつもお世話になっております。
現在、血漿中のタンパク質を検出するELISA系を構築しておりますが、疾患群で測定すると目的の測定レンジに収まり、値を算出できますが、健常者においては、かなり値が低く、感度以下や場合によってはブランク値よりも若干低く出てしまい値付けができない状況です。
系を改良して、高感度にすれば、自ずと定量できるとは思いますが、現行法で今後実施していく場合、このような検体が出現したときの測定値表記はいかが表記すればよろしいのでしょうか?
たとえば、感度以下なら『検出限界以下』とか、『N.D.』という具合でしょうか?ブランク値よりも低く出た場合はどのように表記すればよろしいでしょうか?
ご教示よろしくお願い致します。 |
|